月額3000円で6GBのCentOS環境
オンデマンドLinuxデスクトップ、Saloobが提供へ
2007/11/22
Saloobは11月22日、エンタープライズ市場をターゲットにしたオンデマンドのシンクライアントソリューション「VZClones」のベータ提供を開始した。同社がDaaS(Desktop as a Servide)と呼ぶもので、企業向けのほかITプロフェッショナル、教育機関などでの利用を想定している。アクセスにはVNCクライアントを利用する。
ハードウェアにはIBMのSystem x3550サーバを採用。SWSoftの仮想化ソフトウェア「Virtuozzo」と、課金システムを含むホスティングサービスの自動化を行う「HSPComplete」を使って構築した。Virtuozzoでは、単一のOSインスタンス上に複数の仮想環境を構築するため、1台の物理サーバ上に数百の仮想環境を用意することも可能。
OSはCentOSで、標準でインストールされているアプリケーションは「OpenVPNアクセス」、「VNCアクセス」、「OpenOffice.org」、「Firefox」、「Thunderbird」など。グループウェアの「OpenXchange」のアカウントもセットで提供される。
利用料金は月額3000円。初期状態でシステム用として1GB、汎用ストレージとして5GBのハードディスク容量を利用できる。初期状態で数百MBのシステム関連ファイルがインストールされているため、ユーザーは5GB+数百MBのスペースが利用できる。ディスク容量の増量オプションについては料金未定。通常のCentOS同様にアプリケーションをコンパイルしたり、RPMパッケージをインストールすることができる。
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。