MSがNAPパートナーを組織

Windows Server 2008が「検疫」のハードル下げる

2007/11/28

 マイクロソフトは11月28日、Windows Server 2008で提供する検疫ネットワーク機能「ネットワークアクセス保護」(NAP)の企業への導入を目的としたパートナープログラムを開始したと発表した。16社が参加し、NAP対応ネットワーク機器やアプリケーションの検証を行う。

 NAPは2008年4月にマイクロソフトが発表するWindows Server 2008の目玉機能の1つ。社内ネットワークに接続するクライアントPCのセキュリティ状態をチェックし、セキュリティポリシーに合致しないクライアントPCは社内ネットワークに接続させないことができる。ポリシーに合わないクライアントPCは検疫ゾーンに送られ、Windows Updateやウイルス対策ソフトウェアの更新プログラムによってセキュリティ状態を向上させる。ポリシーに合致するセキュリティ状態になった段階で、社内ネットワークに復帰できる。

nap01.jpg NAPの仕組み(クリックで拡大します)

 マイクロソフトの業務執行役員 サーバープラットフォームビジネス本部 本部長の五十嵐光喜氏は「検疫ソリューションは社内情報の漏えい防止に効果的だ。しかし、これまで社内での展開はさまざまな理由で難しかった。Windows Server 2008が標準で検疫に対応したことでユーザーのハードルが下がる」と話した。

 Windows Server 2008で検疫ネットワークを実現するにはポリシーサーバとして機能する同OSのほかに、Active Directoryと、アップデート適用のサーバとして「Windows Server Update Services」や「System Center Configuration Manager 2007」「Windows Update」のいずれかが必要。必要に応じてウイルス対策ソフトウェアの更新サーバなども用意する。クライアントOSはWindows Server 2008のほかに、VistaとXP SP3が利用できる。クライアントPCに対してネットワーク制限をかける仕組みとしては、DHCP、IPSec、802.1x、VPNに対応。

nap02.jpg 賛同パートナーとしてNAPパートナープログラムに協力するシスコシステムズのプロダクトマーケティング 北川裕康氏。シスコは独自の検疫ソリューション「ネットワーク アドミッション コントロール」(NAC)を提供しているが、マイクロソフトとも協力し、NAPとの相互運用性を高める

 新たに組織した「NAPパートナープログラム」は、Windows Server 2008とパートナー各社のネットワーク機器やアプリケーションの相互接続を検証し、公開することが目的。検証結果を蓄えることで、企業のNAP導入を後押しする。プログラムに参加したのはアラクサラネットワークス、F5ネットワークスジャパン、京セラコミュニケーションシステム、シマンテック、トレンドマイクロなど。

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...