コメント投稿が可能に

Google BloggerがOpenIDを試験導入、本格採用なるか

2007/12/03

 米グーグルは11月30日、同社のブログサービス「Blogger」のテストページ「Blogger in Draft」でOpenIDによるコメント投稿を始めると発表した。ユーザーからのフィードバックを得て、Blogger本体への実装を目指す。

openid01.jpg OpenIDに対応した「Blogger in Draft」のコメント入力画面

 Blogger in Draftのページでは、LiveJournal、TypeKey、はてななどのOpenIDアカウントでコメントを投稿可能。グーグルはOpenID対応の発表文の中で「BloggerのURL(Blog Spotとカスタムドメイン)を使ってWeb上のどこでもコメントできる機能もテストしている」と説明していて、グーグルのOpenIDの本格導入につながる可能性もある。

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...