ArcSight ESMで稼働

ログを基に日本版SOX法対応レポートを出力、アークサイト

2007/12/07

 アークサイトは12月7日、企業情報システムのログ収集、管理ソフトウェアの「ArcSight ESM」上で稼働するテンプレート集「日本版SOX法パッケージ」を発表した。幅広く集めることができるログをベースにアクセス権限管理などのIT統制を整備できるという。

 ArcSight ESMはネットワーク上のセキュリティ機器やデータベース、アプリケーション、認証システムなど170種300製品からログを収集できるソフトウェア。収集したログは正規化し、情報システムへのアクセスのリアルタイム監視のほか、アクセス権限管理などが可能。相関分析の機能もあり、さまざまなログの情報を組み合わせて管理者にとって有用なデータを作成することができる。

 ArcSight ESMのうえで稼働する日本版SOX法パッケージはISO17799:2005とNIST 800-53標準規格をベースに、監査証跡として利用できるさまざまなレポートを生成できる。「情報のセキュリティ」「アクセス制御」などISO17799:2005にのっとったカテゴリで、ログをベースにしたレポートを出力可能。「米国SOX法のレポートをベースに日本版SOX法に対応させた」(アークサイト)という。

arcsight01.jpg ArcSight ESMで稼働する「日本版SOX法パッケージ」のダッシュボード画面

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...