プラグインでWebサービスも統合
DivXが家庭向けコンテンツプラットフォームを発表
2007/12/13
動画圧縮コーデックの開発・ライセンス提供を行うDivXは12月13日、新製品「DivX connected」を発表した。2007年10月にヨーロッパで発表済みのものだが、日本での正式発表は初めて。
DivXは圧縮率の高いMPEG-4の動画コーデックとして動画プレーヤーとともにマニア層を中心に支持されてきたが、ここ数年は「DivXをよくご存じのお客様には家電の間の共通メディア言語を提供する会社と理解してもらっている」(DivX日本代表 大沢幸弘氏)と、位置付けを変えつつある。MPEG-4の規格名のもと相互互換性のない複数のフォーマットが乱立する状況にあって、デ・ファクト・スタンダードとしてコーデックを提供すると同時にソフトウェア、ハードウェア向けの認証を行うことで、動画再生の互換性を保証。松下、ソニー、東芝、パイオニア、ビクター、フィリップス、サムスンなど「日本でも大手、中堅メーカーでご採用いただいていないところはないほど」(大沢氏)に家電を中心に採用が進み、2007年10月現在で1億台、2500モデルを越えるDivX認証ハードウェアが存在しているという。再生向け機器として各種DVDプレーヤー、DVDレコーダー、カーナビ、デジカメ、ケータイ、テレビなどが対応。カーナビでは日本の大手9社がDivX社と契約しており「世界の61%のシェアに相当する」(大沢氏)という。
採用機器の種類も広がっている。サムスンは2007年1月のCES2007でDivX認証携帯電話を発表。9月にLG電子も同様の発表を行ったほか、携帯電話向けチップセットメーカーの米クアルコムもDivXの搭載を発表し、ケータイへの採用が進んでいる。また、2007年11月にはソニーがプレーステーション3にDivXを採用する計画を明らかにしている。
大沢氏は「来年はSTBやビデオカメラにも広がると見ている」といい、DivXロゴのついた機器で撮影した動画や再生できた動画は、同じくDivX認証を受けた家電やカーナビで再生が可能。互換性を保証する認証プログラムを提供することでライセンス販売を伸ばし、現在、同社の収入における68%はライセンス提供で、21%が広告、10%がソフトウェア販売によるものという。
Google Mapsもリモコン操作で使える
新製品のDivX Connectedはコーデックにとどまらず、PC向けのメディアサーバソフトウェアや、デバイスに組み込むプレーヤーソフトウェアなどのソフトウェアパッケージだ。PC上に蓄積されたコンテンツや、インターネット上のコンテンツを、リモコン操作1つでハイビジョン対応のテレビで楽しむことができる。
すでに同様の製品としてマイクロソフトの「Windows Media Center eXtender」やアップルの「AppleTV」がある。これら先行する製品と比べるとDivX Connectedは「オープンプラットフォームであることが最大の違い。プラグインを使って自由にサービスを追加できる」(米DivX CEO ケビン・ヘル氏)という。具体的には、CSS、HTML、JavaScriptでプラグインを作成して、外部のWebサービスをDivX Connectedのプラットフォーム上で提供することが可能だ。プラグインは、特定の動画を集めたチャンネルのようなものでも、既存の外部Webサービスを呼び出すようなものでもよく、すでにナショナル・ジオグラフィックやジャパネットたかたが動画チャンネルを提供するほか、Google MapsやFlickrのプラグインが提供されている。今後はゲームの提供なども計画しているという。SDKはコミュニティ向けにも提供されており、誰でも自由にプラグインが作成できる。
DivX Connectedと同様の規格として日本の家電メーカーが中心となって策定した相互接続規格「DLNA」がある。DLNAとDivX Connectedとの違いは「DLNAが家庭内のデバイスを接続するものであるのに対して、DivX Connectedは家の外も接続するもの。競合するものではなく共存していくだろう」(説明担当者)という。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
Netflix、さらなる成長戦略は「アドテク自社開発」 広告主のメリットは?
Netflixは2024年第4四半期に1890万人の加入者を増加させ、広告収入を前年同期比で倍増さ...
「THE MODEL」から脱却 それでも売上高5期連続120%以上を維持する私たちがやっていること
マーケティング・セールスの生産性向上を図るため「THE MODEL」を取り入れたいと考える企...
ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...