NTTドコモのFOMA網を利用

IIJ、下り3.6Mbpsの定額モバイル通信サービス開始

2008/01/21

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は1月21日、3G/HSDPAを利用したモバイルデータ通信サービス「IIJモバイル」の提供を開始した。NTTドコモのFOMAデータ通信専用端末とネットワークを使ったMVNO(仮想移動体通信事業者)方式によるもので、法人向けサービスとして提供していく。通信速度は下り最大3.6Mbps、上り最大384kbps。全国がサービス提供エリアで、カバーエリアはFOMAと同じ(参考リンク:NTTドコモによるFOMAサービスエリアの案内)。

 利用形態によって3種のサービスを用意。通信量に無関係に利用料金が固定の「定額プラン」(月額8500円)、利用したパケット量による従量制の「パケットシェアプラン」(月額1800円~)、同時接続数を限定した安価な定額制プラン「接続シェアプラン」(月額3900円~)がある。料金はそれぞれ1回線当たりで税抜き。プロトコルの使用制限などはない。通信カードのレンタル料金は別途必要。

 オプションにより、リモートVPN接続、接続元/接続先のIPアドレスの限定機能、国際ローミング機能を提供する。

 今後同社はインターネットを介さない閉域網での利用や、IIJの既存サービスとの連携によりWANの一部として利用するサービスなど法人向けモバイルサービスを充実させていく考え。情報漏えいやウィルス対策などセキュリティ面でも、「MVNOならではの付加価値の高いモバイルソリューションを提供していく」としている。

関連リンク

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください: tokuho@ml.itmedia.co.jp

アイティメディアの提供サービス


- PR -

「ITmedia マーケティング」新着記事

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

  • Facebook
  • Twitter

Facebook