2000万点超のアイテムを検索可能に

価格.comでファストの検索プラットフォーム採用

2008/02/07

 ファスト サーチ&トランスファは2月7日、価格比較サイトの「価格.com」のリニューアルで同社エンタープライズサーチプラットフォーム「FAST ESP」の導入規模が拡大したと発表した。

 リニューアルは2007年10月に実施されたもの。すでにカカクコムは2007年3月からFAST ESPを導入していたが、リニューアルによって扱う商品点数が大幅に増えた。従来から提供していた30万点の商品情報に加えて、主要ショッピングモールを横断的に検索する「ショッピングサーチ」による商品情報約2000万点を加えた。FAST ESP導入以前はショッピングサーチはカカクコムの商品検索と統合されておらず、点数も400満点に限られていた。

 リニューアルにより、ユーザーは1度の検索で価格情報とショッピングモールサイトの関連商品を同時に検索できるようになった。また、検索用サーバの台数やCPUを2分の1にまで削減したという。

 2007年12月末現在の「価格.com」の月間ページビューは約4億7475万PV。月間利用者数は約1212万人。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。