「創業の地でものづくりに集中」と近藤社長

はてな、京都に上ル 4月に本社を移転

2008/02/14

 はてなは2月14日、本社を現在の東京から京都に移転すると発表した。移転は2008年4月。京都本社を開発拠点とする。東京オフィスは営業拠点として残す。

 代表取締役の近藤淳也氏も活動を京都に移し、サービス開発に集中するという。2006年に開設した米国シリコンバレーのHatena Inc.はそのまま残し、今後の海外進出の足がかりにする。

 近藤氏は京都への本社移転について「今後のはてなの長期的な成長を考えた上で、ものづくりに集中するためには創業の地である京都が最適であると考えました」とコメント。移転によって「はてなの新しい発展の契機をつかむと同時に、いずれは京都が日本のシリコンバレーのような場所となり、インターネット産業の流れを変えることができればと考えています」としている。

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2024年に視聴者が検索したテレビCM 2位は中国のあのEVメーカー、1位は?
2024年にテレビCMを通して視聴者が気になりWeb検索したものは何だったのか。ノバセルが発...

Googleの広告収益成長が鈍化、中国のアレが原因?
YouTubeなどのプラットフォームの成長率は、米国の選挙関連支出の急増にもかかわらず低迷...

OutbrainがTeads買収を完了、新生Teadsとして広告プラットフォームを統合へ
新会社はブランド広告とパフォーマンス広告の両方を最適化し、広告主により良い成果を提...