NewsInsight
人気メッセンジャーとの連携視野
米AOLが大手SNS「Bebo」を8億5000万ドルで買収
2008/03/14
米AOLは3月13日、SNS大手のBeboを買収することで合意したと発表した。買収は8億5000万ドル(約850億円)で現金で行う。Beboはイギリス人夫妻が2005年創業。イギリスや米国、アイルランド、ニュージーランドといった英語圏を中心にサービスを展開中で、ワールドワイドで4000万人の会員がいるという。現在、イギリスと米国の2拠点に100の社員を抱えている。
AOLは3月5日にインスタントメッセンジャーの「AIM」に関するAPIやプロトコルを「Open AIM」としてサードパーティに開放する方針を発表。Webアプリケーションや、他社のソフトウェア・サービスとの連携が容易になっている。急成長中のSNSサイトを買収して、インスタントメッセンジャーと連携させることで、AOLはソーシャルメディアとしての地歩を固めたい考えだ。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...