2Dから3D画像を作成、IM連携も

ドコモがイスラエルの3Dアバター企業「Gizmoz」に出資へ

2008/03/17

 NTTドコモは、2Dの画像から3Dのアバターを作成できるサービスを展開しているイスラエルの企業、Gizmozに出資する方針だ。米メディアの TechCrunchが3月16日付で報じた。ドコモは「まだ中身を確認していない」としている。

 Gizmoz は2Dの顔写真などをアップロードして背景画像や表情を設定すると、動く3Dのアバターを作成できるWebベースのサービスを提供している。アバターに音声をつけることも可能。作成したアバターは自分のブログなどに読み込むことができるほか、同社は米AOLが提供するインスタントメメッセンジャー「AIM」と3Dアバターを連携させるサービスも提供している。

 GizmozとNTTドコモは協力して日本の携帯電話ユーザー、Webユーザーに3Dアバターのサービスを提供するとみられる。米国法人のDoCoMo Capitalを通じて出資するもよう。

gizmoz01.jpg Gizmozのサイト

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...

中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...