グーグルらと業界団体を設立
ヤフーとMySpaceもOpenSocial支持へ
2008/03/26
米ヤフーと米MySpaceは3月25日、グーグルが提唱するSNS向けAPI群「OpenSocial」を支持すると表明した。同時に3者は、今後もOpenSocialをコミュニティベースのオープンな規格とする目的で業界団体「OpenSocail Foundation」を設立することで合意した。
OpenSocialはSNSとWebアプリケーションを結ぶプラットフォームとなるAPI群で、OpenSocialに対応したSNSであれば、異なるSNSに対してでもOpenSocial対応のWebアプリケーションが提供できるようになる。
MySpaceはOpenSocialに対応する「MySpace Developer Platform」の提供を開始した。2008年3月にはSNS大手の米hi5もOpenSocial対応プラットフォームを用意するなどOpenSocialを鍵としてSNSとWebアプリケーションの相互運用性が高まりそうだ。OpenSocialへの対応を表明しているメンバーは、Engage.com、Friendster、hi5、Hyves、LinkedIn、Ning、racle、orkut、Plaxo、Salesforce.com、Six Apartなどで、その会員数の総計は5億人以上にのぼると見られる。日本でもmixiがOpenSocialへの対応を表明している。
SNSをWebアプリケーションをホストするプラットフォームにする戦略は、2007年5月に米Facebookが「Facebookプラットフォーム」として開始。それに追随する形で米グーグルは2007年11月に「OpenSocial」を発表。オープンさを武器に徐々に支持を取り付けてきた。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
ドミノ・ピザのCMOが語る「イカゲーム2」タイアップ秘話
Domino’sのケイト・トランブル氏と同社の指定広告代理店であるWorkInProgressの共同創設...
MetaがAIアカウント導入を本気で計画 うまくいくのか?
MetaがAIによるアカウントをFacebookやInstagramに導入しようとしている。その狙いはどこ...
ユーザー数はThreadsの1割未満 それでもBlueskyが「Twitter後継」として期待される理由とは?
Blueskyは新たにトレンドトピック機能を公開した。これにより、ユーザーはアプリ内で興味...