他社にもプラットフォームやノウハウを提供

NECがSaaSの取り組み本格化

2008/03/31

 NECは3月31日、SaaSを中心としたサービスプラットフォーム提供事業を開始すると発表した。アプリケーションサービス領域とプラットフォームマネージドサービス領域の2つの領域でサービス提供を開始する。2010年度で1200億円の販売を見込む。

 アプリケーションサービス領域では、すでに提供しているeラーニングやシフト勤務管理のほか、StarOffice、メールなどのグループウェア、地方公共団体、金融業、サービス業向けのパッケージソフトウェアのSaaS化を実施する。またNECビッグローブのノウハウを活用することで映像配信や会員コミュニティソリューションといったBtoC事業者向けサービスも提供していく。

 プラットフォームマネージドサービス領域では、アプリケーションの開発から運用までを支援するトータルサービスとして提供する。ハードウェア、OS、ミドルウェアなどのリソースとその構築運用をセットにしたサービスに、認証やアクセス制御などSaaS管理機能、メール配信、ストリーミング、eラーニングなどの共通機能を組み合わせて提供する。NECではこのプラットフォームで自社サービスのほか、SaaSによるソフトウェア提供を検討するISVに向けて提供していく。提供開始は9月末を予定している。

 またNECでは、パートナーのSaaSビジネス化を促進する支援制度「SaaSビジネスイノベーションプログラム」を開始する。ウイングアーク テクノロジーズ、ウィンワークス、NTTデータ イントラマート、大塚商会、セールスフォース・ドットコム、ネオジャパン、日本オラクル、マイクロソフトなど18社が同制度に参加する。

関連リンク

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

ウェルチのCMOが語るリブランディング 脱「ぶどうジュースの会社」なるか?
Welch’s(ウェルチ)が製品の品揃えを拡大する中で、CMOのスコット・ウトケ氏はブランド...

OpenAI、Google、etc. 第59回スーパーボウルで賛否が分かれた“微妙”CMたち
スーパーパーボウルLIXでは、有名人やユーモア、政治を前面に押し出した広告について、賛...

「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。