電話、Web経由で技術・運用のサポート
Amazonクラウドで有償サポート開始
2008/04/18
米アマゾンは4月18日、提供中のクラウドコンピュータサービスで有償サポート「Amazon Web Services Premium Support」の開始を発表した。対象となるのは「Amazon EC2」(Elastic Compute Cloud)、「Amazon S3」(Amazon Simple Storage Service)、「Amazon QSQ」(Simple Queue Service)。技術的な疑問や運用上の問題などを電話またはWebベースのチケットシステムで質問できる。緊急時の質問に関して1時間以内に返答するほか、緊急でない場合も、有償サポートの場合は返答までの時間を保証する。
サポートは無償の情報提供サービスと、有償の「シルバー」「ゴールド」からなる。無償サポートでは運用状況が分かるダッシュボード、技術的なFAQ情報、開発者フォーラムの利用などができる。
ゴールドとシルバーの違いは電話サポート、夜間サポートの有無や指名サポートが可能な回数の違い。有償サポート利用者には、クライアントサイドで使える診断ツールも提供する。
サポート料金はシルバーが月額100ドル、ゴールドが月額400ドル。Amazon EC2/S3/QSQの使用量が多い場合には、これらのサービスの課金に対して20%、15%、10%がサポート料金となる。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。
Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...
主戦場は「テレビ画面」へ YouTube20周年でCEOが公開書簡
20周年を迎えるYouTubeが、クリエイターとユーザーの双方にとってより魅力的で革新的なプ...