CGM広告で実験も開始

東京が投稿数1位、Twitter日本語版開始

2008/04/23

 デジタルガレージは4月23日、ミニブログサービス「Twitter」の日本語サイト「Twitter Japan」(http://twitter.jp)を公開した。米Twitterとの共同開発によるもので、運用やサポートについては米Twitterが行う。JPドメインによる新サービスは、これまで提供してきた英語版(http://twitter.com)と同等のサービス。従来どおり言語を英語に切り替えることもできる。デジタルガレージはモバイル版サービスについても開発中で、「そう遠くない時期にリリースする」(DGインキュベーション 投資・事業開発本部マネージャー枝洋樹氏)という。

twit01.png メニューが日本語化されたほか広告が入るようになった

 Twitter Japanではメニューや説明などが日本語化されているほか、画面の一部にバナー広告を表示するという違いがある。広告展開はデジタルガレージの子会社で電通なども出資する株式会社CGMマーケティングがメディアパートナーとの協業により手がけるもので、実験的位置づけ。現在はトヨタ自動車やエンジャパンなど限定的なクライアントの広告を配信するだけだが、今後は双方向性やリアルタイム性、APIによるマッシュアップの容易さを生かした新しい広告商品の開発を行う。

 Twitterは日本語化される以前から日本人ユーザーが多く、2008年2月時点でWeb経由のトラフィックの約4分の1が日本からのものという。アメリカ以外の地域で最大のユーザー層を抱える日本市場で先行して広告展開の実験を行う形だ。

 Twitterは日本およびグローバルでのユーザー数は公開していないが、compete.comによる集計によれば、昨年末に400万程度だった1日当たりの訪問者数は2008年に入ってから急増。2008年3月には600万を越えるまでになっているという。

twit01.jpg アメリカ以外からのトラフィックのうち39%を日本からアクセスしているユーザーが占めるという
twit02.jpg 地域別の投稿数で見ると、ほかの都市に比べて東京がずば抜けて多い(出典:http://twitterlocal.net/stats/
twit03.jpg compete.comによれば訪問者数は2008年に入ってから急増している。「伸びのほとんどはアメリカのユーザー」(枝氏)という

 日本語化以前から日本人ユーザーが多かった理由の1つとして、デジタルガレージ取締役の伊藤穰一氏は「日本には遊び場がなかったからではないか」と指摘する。Twitterの特徴はシンプルさと機能の少なさ、オープンなAPIなどで、ふつうの開発者がDIY的に対応ツールを作成しやすい。このためWindows向け専用クライアントや携帯電話向けゲートウェイサービス、Google Mapsとのマッシュアップなど多様なTwitterクライアントが開発されている。「うまく開発者を取り込むことでユーザーが増えてきた」(伊藤氏)。こうしたユーザー層をベースに「今後は、いかにビジネス化していくかが課題。これまで(デジタルガレージグループ)はCGMマーケティングの実験をやってきたが、今後はTwitterと組んでやっていきたい」(伊藤氏)としている。

twit04.jpg ビデオメッセージでTwitterの日本での展開について語るデジタルガレージ取締役の伊藤穣一氏

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...