[Analysis]
再燃するデータベース市場
2001/06/14
![010614database.jpg](010614database.jpg)
データベース市場が再び騒がしくなってきた。オラクルの「Oracle 9i」のリリースが間近といわれる中、「DB2」のIBMがインフォミックスを買収し攻勢をかける。また、マイクロソフトは「SQL Server」で、ハイエンドのエンタープライズ市場へ向けて着々と準備を進めており、無視できなくなってきた。今後、この3社の三つどもえ状態が続くことが予想される。
米ガートナーによれば、2000年の世界のデータベース(DBMS)市場は88億ドル規模、トップを占めたのはオラクルの33.8%だった。2位以下はIBMの30.1%、マイクロソフトの14.9%と続き、3社で79%を占める。(ちなみにインフォミックスのシェア3%を単純に加算するとIBMの数字は33.1%になる)。注目すべきは、Windows NTプラットフォームでのデータベース市場において、マイクロソフトが僅差でオラクルを破り1位に浮上したことだ。
3社はそれぞれに全体のシェアを伸ばしたが、データベースの市場規模そのものは10%と低い成長率にとどまった。
関連リンク
情報をお寄せください:
最新記事
![]() |
|
|
|
![]() |