[Analysis]
[This Week] 危うし! オープンソース
2003/06/20
米SCOによるUNIXの知的財産権の侵害問題が、Linuxに影響を与えている。SCOは自社のLinux製品を販売停止。LinuxにSCO UNIXのコードが含まれ、SCOの知的財産権を侵害しているというのがその根拠だ。SCOは、Linuxを商用利用しているユーザーもSCOの知的財産権を侵害する可能性があるとして警告した。知的財産権の正否についてはSCOとIBMが戦っている訴訟で明らかになるだろう。問題は、混乱が大きくなることによるLinuxビジネスの停滞だ。Linuxをエンタープライズ分野で採用することを検討していた企業が、今回の混乱に嫌気が差し、ほかのプラットフォームを選択することも考えられる。Linux以外にもほかのオープンソースソフトが悪い影響を受けるだろう。オープンソースはどこに着地点を見いだすのか。オープンソースを取り上げた過去の記事を紹介する。
関連リンク
- [Spencer F. Katt] 独法はミュンヘンのLinuxに自由をもたらすか?
- ITベンチャー育成特区でオープンソースプロジェクト始動
- [Interview] 「オープンソースは大好き」、CAにLinux戦略を聞く
- CE .NETを3ドルにしたマイクロソフトの危機感
- 「オープンソースはソフト産業を壊滅させる」は正しいか
- 「メインフレーム オルタナティブ=Linux」時代の幕開け、オラクル
- MSに忍び寄るオープンソース運動の足音
- [Spencer F. Katt] Linux信奉者たちが怒ったSCOの提訴
- 「政府としてオープンソースを支援」、経産省IT産業室長が強調
- 米Sendmail CEOが語る「電子メールの未来」
- マイクロソフト、政府のオープンソース導入案に大反対
情報をお寄せください:
最新記事
|
|