JE(Japanese Extensions)
ジェーイー
Linux用に移植・開発された日本語環境ソフトウェアを集めたもの。基本的にSlackwareを対象とし、バイナリ配布されている。
日本語を扱えるディストリビューションがあまり充実していなかった時代に、Linux-MLなどでLinux用に移植・開発された日本語環境ソフトウェアを、豊橋技術科学大学の真鍋敬士氏が中心となってまとめたもの。英語版のディストリビューション(基本的にはSlackware)をインストールした後にJEを追加インストールすることによって、日本語の表示、入力などが可能な環境を構築できる。
配布形式はtar.gzip形式で、バイナリがインストーラとともに配布されている。専用のインストーラを使用すれば、基本的な初期設定まで完了する。また、JE-0.9.6からはソースコードも一緒に配布されるようになった。KON、Mule、Canna、TeXそして日本語GhostScriptなど、日本語の表示、入力、編集、印刷に必要なソフトウェアはJEをインストールするだけで一通り揃う。
なお、JEはJE-0.9.8aを最後に開発を終了しており、プロジェクトはPJEに引き継がれた。
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|