検索
連載

リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ!もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(2)(1/3 ページ)

第1回でHTTPを実際に体感したクウ。ブラウザが隠してくれていた作業を手で行うことで、エンジニアの魂に火がつき、好奇心はもう止められないようです。Webの基本、HTTPをひもとく、クウの長い長い探求の道、第2回をお送りします(編集部)

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

telnetでリクエストを打つのは面倒……

クウ 「うーん。めんどくさい……」

 ジュンさんにWebアプリエンジニアとして重要な基礎、HTTPのしくみを教えてもらったクウは、引き続きHTTPと格闘中だ。

 クウはジュンさんに教わったとおりtelnetを使ってHTTPを勉強していた。しかし、telnetで静的ファイルの閲覧などは比較的簡単にできるのだが、肝心のWebアプリケーションの閲覧を行うには非常に面倒であった。

ユウヤ 「どうしたの?」

クウ 「HTTPの勉強しようと思ったんだけど、コマンドをいちいち打ち込むの大変なんだよね……」

ユウヤ 「なんかそういうの、簡単にできるツールあるんじゃないの?」

クウ 「ああ、そうか。よく考えたらそういうのありそうだね。ちょっと探してみよっと」

ユウヤ 「まあ、それはいいとしてだ。昨日頼んでおいた資料ってどうなった?」

クウ 「ああっ。ごめん! 共有サーバに置いたって伝えるの忘れてた……」

HTTPリクエスト書き換えツール、いったい何をやってるの?

 クウが調べたところ、telnetで行ったように最初から全部HTTPリクエストを打ち込むのではなく、ブラウザが送信するHTTPリクエストを直接書き換えるツールというものをいくつか見つけることができた。

 上記ツールでは、HTTP通信をツールで取得するためにブラウザのプロキシ設定で、ツールが待ち受けているアドレス・ポートを指定させ、プロキシのように振る舞いつつ、通信内容を書き換えることができる。

図1 HTTP通信の書き換えを行うツールの仕組みの概要
図1 HTTP通信の書き換えを行うツールの仕組みの概要

クウ 「なるほど……。途中で捕まえて書き換えられるのか。けど、HTTPSとか暗号化されているけどできるのかな?【注1】 まあ、やってみれば分かるか」

【注1】

telnetでもHTTPS通信はできない。telnetでHTTPS通信を行う場合にはOpenSSLなどを利用することになる。


 HTTPSの通信を行う場合、間に介在するツールが通常のプロキシとして動作するが、当然暗号化がなされているために通信内容の書き換えはもちろん、閲覧も行うことができない。そこで、これらのツールでは、クライアントに対してツール自らの証明書を提示し【注2】、クライアントとツールの間で通信を行い、通信内容を取得する。そのうえで取得した内容を書き換え、Webサーバに対してクライアントのように振る舞う。

 このようにしてHTTP、HTTPSのいずれかにかかわらず、通信内容を容易に書き換えることが可能となる。

【注2】

ツールの証明書を提示するため、当然ながらブラウザでは証明書のエラーが出ることになる。


図2 HTTPS通信の書き換えを行う場合
図2 HTTPS通信の書き換えを行う場合

 クウは試しにツールをダウンロードし、使ってみることにした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. Google Cloud、2025年のサイバーセキュリティ予測を発表 AIがサイバー攻撃にもたらす影響とは?
  3. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  4. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  5. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  6. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  7. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  8. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  9. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  10. Google、「パスキー」のアップデートを発表 新たに導入された「パスワードマネジャーPIN」とは?
ページトップに戻る