検索
連載

データベース障害復旧の基礎 「バックアップファイル」「変更履歴」の仕組みを理解するゼロからのリレーショナルデータベース入門(9)(2/3 ページ)

本連載は、企業の成長に不可欠な「データ活用」を推進していくために必要なデータ基盤の基礎を“あらためて”解説していきます。今回は、「データベース障害対策」の基礎を解説します。【更新版】

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

障害発生から復旧までの流れと対処方法

 前述したバックアップファイルとバックアップファイル取得後の変更履歴があれば、障害が発生してもリカバリーできます。図3のようにファイルが破損してしまった障害を例に、「リカバリー作業の流れ」を確認しましょう。

photo 図3 リカバリーの流れ(1):バックアップの取得から障害発生まで

 図3では、2時に「100」という表データが格納されているファイルのバックアップを行いました。その後、8時と9時にデータが更新されて、表データは「200」となります。そして、10時に障害が発生して、「200」となった表データが壊れてしまいました。バックアップを取った時点の表データは「100」、障害直前の表データは「200」です。

 この時、リカバリー作業は以下の流れで行います(図4)。

photo 図4 リカバリーの流れ(2):障害発生からリカバリー完了まで

 まずバックアップファイルを、破損したファイルと「置き換え」ます。

 これで、バックアップを取った2時時点の状態(「100」)までリカバリーできました。しかし、8時と9時に行った変更内容まではリカバリーできていません。そこで、バックアップ取得以降の変更履歴を基にして、8時と9時に行われた操作を順番に「再実行」します。この作業によって、障害発生直前のデータ「200」に復旧できます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る