連載
ようこそJavaScriptの世界へ:初心者のためのJavaScript入門(1)(4/4 ページ)
JavaScriptで本格的なプログラミングの世界に触れてみよう。連載を通じて実用的なアプリケーションを作れるようになるはず!?(編集部)
複数行で表示するには?
今回は先に表示結果から見てみましょう。
この画面のように、複数行に分けて表示をしたいときはどうしたらいいでしょう。まずは、素直に1行ずつ書いて結果を見てみましょう。
<html> <body> <script type="text/javascript"> document.write("1.りんご"); document.write("2.みかん"); document.write("3.バナナ"); </script> </body> </html>
さて、結果は……
1行につながって表示されてしまいました。改行するにはHTMLタグの「<br>」を使います。
<html> <body> <script type="text/javascript"> document.write("1.りんご<br>"); document.write("2.みかん<br>"); document.write("3.バナナ"); </script> </body> </html>
また、1行のJavaScriptで、
<html> <body> <script type="text/javascript"> document.write("1.りんご<br>2.みかん<br>3.バナナ"); </script> </body> </html>
と書くこともできます。
このように、「document.write」の表示にはHTMLタグを使うことができます。ここではHTMLタグについてはあまり触れませんが、皆さんも自分で他のHTMLタグを使って色々と表示してみてください。
ようこそJavaScriptの世界へ
「document.write」で、簡単に表示ができることが体験できました。今回は文字や計算結果を表示しただけですが、覚えるほどにWebブラウザを自分の思いどおりに動かすことができるのがJavaScriptです。
今回の内容をまとめると、
- document.writeで文章をWebブラウザに表示する
- document.writeで計算結果を表示する
- 表示をつなげる方法と四則演算(+−×÷)の書き方
を説明しました。
次回までの課題を出したいところですが、まだ表示ができるようになっただけなので、今回は出せる課題がありません。その代わり、サンプルを必ず自分で実行してみてください。
そしてサンプルの文字や数字を書き換えて思いどおりに動くかどうかを試してみてください。
次回はフォームやボタンを使って動的なプログラムを書いてみましょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさらアルゴリズムを学ぶ意味
コーディングに役立つ! アルゴリズムの基本(1) - Zope 3の魅力に迫る
Zope 3とは何ぞや?(1) - 貧弱環境プログラミングのススメ
柴田 淳のコーディング天国 - Haskellプログラミングの楽しみ方
のんびりHaskell(1) - ちょっと変わったLisp入門
Gaucheでメタプログラミング(1)