検索
連載

パケットキャプチャ術で秘密もちょっぴりこぼれた?セキュリティ・ダークナイト(4)(3/5 ページ)

Wiresharkのコマンドライン版「tshark」で知る、平文通信の危険性。膨大なログから狙った1行を検索するテクニック、身をもって体験せよ!(編集部)

Share
Tweet
LINE
Hatena

ファイル出力関連のオプション

 では、ファイル出力方法を指定しよう。

オプション 説明
-b <opt>
duration:N 指定した秒数経過で次のファイルへ保存
filesize:N 指定したファイルサイズ(KB)に達したら次のファイルへ保存
files:N 指定した保存ファイル数に達したらファイルを置き換える

 「-b」は、ファイルへの出力に関する条件を指定することができるオプションである。ここでは、条件に合致した場合に、現在保存しているファイルから次のファイルに出力するという制御が可能である。

 例えば、ファイルサイズが1MB(1000KBとした場合)に達したら次のファイルに保存すると設定する場合は以下のように指定する。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 上記のようにキャプチャを開始すると、約1MBごとに新しいファイルへとキャプチャ結果が保存されていく。保存されるファイル名については

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

という形で順番に保存されていく。上記コマンドの場合は「output_00001_20100502231938」といったようなものである。

図11 保存された出力ファイル
図11 保存された出力ファイル

 実行してみれば分かるのだが、指定する値によっては、どんどんファイルが保存されていく。そこで活用したいのは、「-b files:N」である。

 このオプションでは、保存するファイル数を指定することができる。保存したファイルは、指定したファイル数に達すると一番古いものから上書きされていくというもので「-a files:N」のように停止するのではない。

 例えば、ファイルサイズが50MBのファイルを10個まで保存するというのであれば

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

とする。こうすることにより、50MBのファイルが10ファイル以上増えることなく最新の10ファイル(最新の上限ファイル合計サイズ約500MB)が保存されることとなる。

図12 -b files:10とすると最大10ファイルが保存され、最も古いものが削除される
図12 -b files:10とすると最大10ファイルが保存され、最も古いものが削除される

 保存するサイズや個数に関しては、保存するストレージの容量に応じて決める必要がある。「-b filesize:N」に関しては、あまり大きなサイズにしないほうがいいだろう。マシンスペックにもよるが、保存したファイルを分析する際に、あまり大きなサイズにするとロードするだけでも相当時間がかかるからである。

保存ファイルの読み出し

 次に、読み出しのオプションを紹介する。

オプション 説明
-r <file> キャプチャによってパケットを保存したファイルを指定して読み出し

 保存ファイルを単純に読み出すには「-r」オプションに読み出したいファイルを指定する。

図13 -rオプションでファイルを指定する
図13 -rオプションでファイルを指定する

 上図の例では単純に読み出しただけだが、「出力関連のオプション」で紹介した「-V」を付加することによるツリー表示や「-x」を付加することによりHEX(16進)、ASCIIダンプ表示を行うことも可能である。

フィルタ関連のオプション

 読み出しの際に指定できるフィルタも覚えておくべきだろう。

オプション 説明
-f <filter> Libpcapフィルタによるフィルタ方法を指定。キャプチャを行う際に指定する
ファイル保存内容に影響
-R <filter> WireShark互換ディスプレイフィルタを指定
読み込み・出力を行う際のフィルタ

 実際にパケットキャプチャをしてみると分かるが、1回のHTTPアクセス(GET)だけでも軽く数百ほどのパケットが流れてくる。リアルタイムに目で追うことは不可能だ。また、パケットを保存したあとから追いかけるにしても、すべての通信内容から目的の通信を見つけるために目でgrepするのは骨が折れる作業だ。もちろんtsharkには、それを回避するためのフィルタオプションが用意されている。

 tsharkのフィルタオプションと呼べるものは「-f」と「-R」の2つだ。フィルタ記述方法は、「-f」では、libpcapフィルタにより記述し、「-R」では、Wiresharkディスプレイフィルタによる記述を行うことが可能である。

 この2つのオプションの挙動には、決定的に異なる点がある。その違いを見るために、以下のように「-f」と「-R」指定した2つのキャプチャを開始し、適当にHTTP通信を行ってみてほしい。

▼1.

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

▼2.

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 おそらく2.はすぐに停止したのではないだろうか。一方、1.にはほとんど変化がない。その状態のまま、以下のようにpingを実行してほしい。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 上記のように、pingを実行することにより1.のキャプチャも停止する。

 この違いは何だろうか。キャプチャしたファイルを「-r」オプションで読み出してみよう。

図14 ▼1.tshark -i N -a filesize:10 -w output_f -f "icmp"の結果
図14 ▼1.tshark -i N -a filesize:10 -w output_f -f "icmp"の結果
図15 ▼2. # tshark -i N -a filesize:10 -w output_R -R "icmp"の結果
図15 ▼2. # tshark -i N -a filesize:10 -w output_R -R "icmp"の結果

 図14は純粋にICMPパケットのみをキャプチャしており、先に発生させたHTTP通信は保存していない。それに対して図15は、HTTP通信のみをキャプチャして「-a filesize:10」の条件を満たして終了したことが分かる。

 これでお分かりいただけただろう。「-f」はフィルタ条件に合致したパケットのみをキャプチャしており、保存内容もそれに準じたものとなる。それに対して「-R」はすべてのパケットを保存しており「-R」で指定したもの以外の通信も保存しているのである。

 さらに、以下のような実験を行っていただきたい。

  1. ping -t XXX.XXX.XXX.XXX を実行する
  2. tshark -i N -a filesize:100 -w output_R -S -R "icmp" でキャプチャを開始
  3. 適当なサイトへアクセスしHTTP通信を発生させる

 上記、3アクションを実行した結果を見てみよう。「-R」の条件に合致した通信のみが表示されたはずである。そして、次に保存ファイルを「-r」で読み出してほしい。実行時には表示されなかったパケットも読み出されたのではないだろうか。

図16 すべてのキャプチャが保存されていたことが確認できる
図16 すべてのキャプチャが保存されていたことが確認できる

 「-R」はオプションの説明にも書いてある通り「ディスプレイフィルタ」であり「-f」のようにキャプチャの内容そのものに影響を与えるものではなく、あくまで、その出力に関してのみ影響を与えるものなのである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  2. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  3. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  4. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  5. Google Cloud、2025年のサイバーセキュリティ予測を発表 AIがサイバー攻撃にもたらす影響とは?
  6. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  7. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  8. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  9. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  10. NIST、3つのポスト量子暗号(PQC)標準(FIPS 203〜205)を発表 量子コンピュータ悪用に耐える暗号化アルゴリズム、どう決めた?
ページトップに戻る