検索
ニュース

Facebookのなりすまし、目的の1つに「アカウント乗っ取り」も3人以上の承認で乗っ取りの危険性

Facebook上で友人や知人になりすました友達申請が相次いでいる。「Facebookナビ」は、その目的の1つが「アカウントの乗っ取り」にあるとし、注意を呼び掛けている。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 Facebook上で友人や知人になりすました友達申請が相次いでいる件に関し、Facebook公認のナビゲーションサイト「Facebookナビ」は、その目的の1つが「アカウントの乗っ取り」にあるとし、注意を呼び掛けている。

 Facebookのなりすましアカウントによる友達申請は、6月以降急増している。その目的として、旧知の友人になりすまして個人情報を聞き出したり、アダルトサイトに誘導させるといったものがあったが、これらに加えアカウント乗っ取りの危険性も浮上した。

 Facebookでは、パスワードを忘れるなどしてアカウントがロックされた場合のリカバリ手段として「友達の助けを借りる」という機能を提供している。アカウントがロックされた場合でも、友人3人に「セキュリティコード」を取得してもらい、それを入力すれば本人確認とみなし、再びアクセスできるようになるというものだ。

 しかし、この機能が逆手に取られ、アカウントを乗っ取られる可能性があるという。3名以上のなりすましアカウントを友人として承認してしまうと、攻撃者が当該アカウントをロックさせ、3人のなりすましアカウントにセキュリティコードを送ることにより、パスワードを変更させて、アカウントが乗っ取られる恐れがあるという。

 Facebookナビでは、「友達申請を慎重に承認する」「(『友達の助けを借りる』で利用する)信頼できる連絡先を設定する」といった対策を推奨している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  3. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  4. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  5. 「生成AIのサイバー攻撃への悪用」は増加する? 徳丸浩氏が予測する2025年のセキュリティ
  6. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  7. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  8. AWS、組織のセキュリティインシデント対応を支援する「AWS Security Incident Response」を発表 アラートに圧倒されるセキュリティチームをどう支援?
  9. 高度なAIでAIをテスト OpenAIが実践するAIモデルのレッドチーム演習とは
  10. 「SQLite」のゼロデイ脆弱性、GoogleのAIエージェントが見つける AIは脆弱性調査の課題をどう解決したのか?
ページトップに戻る