検索
連載

UnityでGameObjectのPrefab化、動的インスタンス生成&物理演算エンジンRigidbodyを使う基本ゲーム開発初心者のためのUnity入門(12)(3/6 ページ)

Unityで3Dゲームを作るまでのいろいろな処理を解説する連載。今回は、引数で指定したゲームオブジェクトのインスタンスを作成する「Instantiate」関数や、物理演算エンジンRigidbodyの基本的な使い方を解説する【Windows 10、Unity 5.4に対応。C#のコードを追加】。

Share
Tweet
LINE
Hatena

3DキャラクターがCubeを蹴散らす準備

 ここからは、前半で作ったCubeを自動的に生成する方法を使った、ちょっとゲームらしきものを作ってみよう。

 今回は3Dキャラクターを「Asset Store」からインポートして、落ちてきたCubeを蹴る処理を行うので、図10で追加したPlaneのInspector→「Transform」→「Scale」の値は「X=4」「Y=1」「Z=4」としておく。ここまでが前段階だ。

Asset Storeから必要なAssetをインポートする

 今回は3Dキャラクターとして「Unity Mask Man」を使用する。また、「Mecanim Locomotion Starter Kit」もインポートしておこう。

 まず、「Asset Store」の検索欄に「Unity Mask Man」と入力して「虫眼鏡アイコン」をクリックする。すると、「Unity Mask Man」が一番先頭に表示されるので、これをクリックする。「Unity Mask Man」の「Download」画面が表示される(図11)。


図11 「Unity Mask Man」の「Download」画面

 これと「Mecanim Locomotion Starter Kit」をインポートすると、図12のようなフォルダがProject内に作成される。


図12 インポートした2つのAssetsのファイルが取り込まれた

 ここでいったん、ここまでのSceneを保存しておく。保存方法は先ほどと一緒だ。名前は「Unity Mask Manが降ってきたCubeを蹴り落とす」とでもしておこう。

3Dキャラクターを配置し、「Locomotion」のControllerを付ける

 次に、Scene上に配置されたPlaneの上に3Dキャラクターを配置し、

 Projectの「Assets」→「UnityMaskMan」→「Prefabs」フォルダにある「UnityMan.prefab」を、Scene画面の「Plane」上にドラッグ&ドロップする。3方向の矢印が表示されるので、「黄色の矢印」を上下に移動して、3Dキャラクターの足がPlaneにうまく接触する位置に配置する(図13)。


図13 Planeの上に3Dキャラクター「UnityMan」を配置した

 Hierarchy内の「UnityMan」を選択し、表示されるInspector内の、「Animator」の「Controller」の右隅にある「○に・」アイコンをクリックする。「Select RuntimeAnimatorController」の画面が表示されるので、「Asset」タブをクリックして「Locomotion」を選択する(図14)。


図14 「Select RuntimeAnimatorController」の画面から、「Locomotion」を選択

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る