初めてのLTで失敗しないコツ――PREP法、SDS法を使ったプレゼンの基本構成、本番前にチェックするべき7つのポイント:アナウンサー×2年目社員 目指せ! ライトニングトークの星(最終回)(2/3 ページ)
ライトニングトーク(LT)のイロハを、プロのアナウンサーが伝授する本連載。最終回は、プレゼン内容の作成方法と、リハーサルでのチェックポイントです。山崎さんの指導を受けた2年目社員中尾さんの「初めてのライトニングトーク」動画付き。
要点を分かりやすく伝える「SDS法」
次にSDS法を紹介します。
SDS法
S ummary 全体要約
最初に、これから何を話すかを要約して概要を話す「○○は××です。要点は3点です」
D etails 詳細説明
詳しく話す 「1点目は〜、2点目は〜、3点目は〜」
S ummary 全体要約
もう一度、何を話したかをまとめる 「以上、○○は××でした」
SDS法は、「要点を端的に述べたいとき」に最適です。例文をご覧ください。
SDS法の例
S ummary 全体要約
これより声のチカラを磨く3つのステップを紹介します。
D etails 詳細説明
一つ目は「発声」です。発声練習を繰り返すと声のパワーが高まり、説得力のある話し方ができるようになります。
二つ目は「滑舌」です。滑舌が良くなると、相手が聞き取りやすい話し方ができるようになり、聞き返されなくなります。
三つ目は「表現力」です。表現力を身に付けると、人を引きつける話し方ができるようになります。
S ummary 全体要約
以上、声のチカラを磨く3つのステップ「発声」「滑舌」「表現力」を紹介しました。
いかがでしょうか? 伝えたいことを3つに整理しているので、相手も理解しやすいですね。
「問い掛け」を効果的に使って、聞き手を話に引き込む
聞き手への「問い掛け」も効果的です。プレゼンテーションの最初に、聞き手へ問い掛け(問題定義)を行い、意識を話の内容に向けさせるのです。例文をご覧ください。
問い掛けの例
「あなたは、自分の声が好きですか?」
「あなたは、他者の声を聞いていますか?」
「あなたが、人生の中で一番聞いているのは誰の声?」
これから始まるプレゼンテーションを、人ごとではなく自分ごととして考えてもらうための問い掛けです。問い掛けのポイントは、プレゼンテーションの最後に、最初と同じ問い掛けを行うことです。聞き手が問い掛けへの答えが見付けられれば、そのプレゼンテーションは、成功といえるでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電光石火の一発勝負:ライトニングトークの極意教えます
数々のイベントで見事なプレゼンテーションを披露し、会場を沸かせるサイボウズラボ 竹迫良範氏にお話を聞いて、ライトニングトークの極意を探る - ライトニング・トークの成功率を上げる7つの技術
ライトニングトークをすると、これまで得られなかった気付きやノウハウを得られる。コミュニティとLTをこよなく愛するエンジニアによる「LT」解説 - 初心者のためのLT作成講座――5分で収まるスライドを作る3つのTips
「闇アジャイラー」のLTを例に取ってLTの作り方を解説します。今回のテーマ「準備」 - プレゼン・LTを「ちゃんとした1つの話」に仕立てる、5つの仕掛け
印象的なプレゼンテーションと退屈なプレゼンテーション、両者を分けるものは何でしょうか? - 初心者のためのLT作成講座――まずは構成を練る
LTとは「5分間きっかりで行うプレゼン」です。IT系のカンファレンスや勉強会に参加したことがある人なら、一度は見たことがあるのではないでしょうか