検索
連載

Angular 2Dev Basics/Keyword

Angular 2はHTML5/JavaScript/CSSの組み合わせで、モバイルアプリ/Webアプリを開発するためのフレームワークだ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
Dev Basics/Keyword
Insider.NET

 

「Dev Basics/Keyword」のインデックス

連載目次

 Angular 2AngularJSの後継バージョンだ。HTML5/JavaScript/CSSの組み合わせで、モバイルアプリ/Webアプリを開発するためのフレームワークであり、グーグルとコミュニティーによってオープンソースなプロジェクトとして開発が行われている。2016年2月15日時点ではβ版の段階となっている。

Angular 2

 Angular 2はモジュール性の高いコンポーネントや、そこにインジェクト(注入)可能なサービスなどを組み合わせながら、モバイルアプリやWebアプリを構築するためのフレームワークだ(ただし、後者については本稿では触れない)。Angular 2ではTypeScript/JavaScript/Dartを使用して開発が可能だが、本稿ではTypeScriptを使用したコードを見ていく。以下ではAngular 2のキモとなるコンポーネントを中心にその基本を紹介しよう。

コンポーネント

 Angular 2のアプリはモジュール構造を取る。その中で重要になるのが「コンポーネント」だ。コンポーネントとなるクラスには、TypeScriptのデコレータを使用して@Component属性を付加する。また、デコレータの呼び出しでは、そのコンポーネントと対応するCSSセレクタ、UIテンプレートなどを指定する。

 以下に例を示す。説明の都合上、ここではアプリ全体を一つのファイルにまとめてある。ポイントとなる部分は強調表示している。

import {bootstrap} from 'angular2/platform/browser';
import {Component} from 'angular2/core';

@Component({
  selector: 'my-app'// このコンポーネントは<my-app>要素に対応する
  template:`               // テンプレートの指定
  <div>
    <h4>{{title}}</h4>
    <ul class="urls">
      <li *ngFor="#item of items">
        <a class="link" href="{{item.url}}">{{item.name}}</a>
      </li>
    </ul>
  </div>
  `,
  styles: [`
    .urls {
      list-style-type: decimal;
    }
  `]
})
class AppComponent {  // コンポーネントクラスの定義
  title = "Insider's URL List"// プロパティの定義

  items = [
    { name: "Windows Server Insider",
      url: "http://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/win/" },
    …… 省略 ……
  ];   
}

bootstrap(AppComponent);

AppComponentコンポーネント(app.tsファイル)

 最初の二つのimport文はコンポーネントの定義と、それをWebページ内で実行するために必要な機能をAngular 2からインポートするもの。「@Component」デコレータ呼び出しでは以下を指定している。

  • このコンポーネントは<my-app>要素に対応する
  • テンプレートはタイトル、URLの一覧を箇条書き表示する
  • 番号付きの箇条書きを指定

 テンプレートでは、AngularJSと同様に「{{ }}」によるデータバインディングが可能だ。

 また、繰り返し処理には「*ngFor」ディレクティブを使用する。先頭の「*」の意味については「NgFor」ページや「* and <template>」の説明などを参照されたい。

 テンプレート中で使用している「title」と「items」はAppComponentクラスの定義でプロパティとして定義している。また、「<li *ngFor="#item of items">」行の「#item」は「item」がローカル変数であることを示す。

 最後に、importした「bootstrap」関数によりこのコンポーネントのブートストラップを行っている。

HTMLファイル

 このコンポーネントをホストするHTMLファイルを以下に示す。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>Angular 2 Sample</title>

  …… Angular 2アプリを実行するのに必要なJavaScriptファイルの読み込み ……

  <script>
    System.config({
      transpiler: 'typescript',
      typescriptOptions: { emitDecoratorMetadata: true }
    });
    System.import('./app.ts');
  </script>
</head>
<body>
  <h1>Angular 2 Sample</h1>
  <my-app><</body>
</html>

このアプリをホストするHTMLファイル(index.htmlファイル)

 アプリ(app.tsファイル)はSystem.importメソッドで読み込まれている。このとき、Angular 2がAppComponentコンポーネントに対応する「<my-app>」タグをHTMLファイル内で見つけると、このコンポーネントのインスタンスを生成し、そのUIを表示する。

 TypeScriptコードとHTMLファイルの関連をまとめると次の図のようになる。

このアプリの構造
このアプリの構造

 最後に複数のコンポーネントを使う例を簡単に見ておこう。

複数のコンポーネント

 以下では、上のコードでリンクを箇条書き表示している部分を、URLListComponentコンポーネントとして切り出してみる。切り出したコンポーネントは次のようになる(CSSの指定は省略)。

import {Component} from 'angular2/core';

@Component({
  selector: 'url-list',
  template:`
  <ul class="urls">
    …… 上記と同様 ……
  </ul>
  `
})

export class URLListComponent {
  items = [
    …… 省略 ……
  ];
}

URLListComponentコンポーネント(TypeScript)

 selectorプロパティには<url-list>要素を指定し、テンプレートの内容とitemsプロパティの定義は以前のものをそのまま流用している。HTML(テンプレート)に<url-list>要素があれば、その範囲はこのURLListComponentコンポーネントで処理することになる。app.tsファイルは次のようになる。

…… 省略 ……
import {URLListComponent} from './list.component.ts';

@Component({
  selector: 'my-app',
  template:`
  <div>
    <h4>{{title}}</h4>
    <url-list></url-list>
  </div>
  `,
  directives: [URLListComponent]
})
class AppComponent {
  title = "Insider's URL List";
}

…… 省略 ……

変更後のapp.tsファイル

 作成したURLListComponentコンポーネントをインポートし、そのコンポーネントに対応する<url-list>要素をテンプレートに追加している。そして「directives」プロパティでこのコンポーネントを使用することを指定している。

 AppComponentコンポーネントとURLListComponentコンポーネントはAppComponentをルートとしたコンポーネントのツリーを形成する。複数のコンポーネントを使用するアプリでは、このようにコンポーネントをツリー状に形成しながら、アプリ全体が形作られる。

 URLリストは、このコンポーネントのプロパティとして定義しているが、独自のURLリストを利用できれば、これはURLの一覧表示を行う再利用可能な部品となる。そのためには、URLリストをインジェクトするようなサービスを作成すればよい。Angular 2にはそのための@Injectableデコレータもある。


 Angular 2はモジュール性の高いコンポーネントや、そこにインジェクト(注入)可能なサービスなどを組み合わせながら、モバイルアプリ/Webアプリを構築するためのフレームワークだ。AngularJSとの直接的な互換性はないが、現在では両者のコードを混在させながらAngular 2への移行を促すための施策なども採られている。モバイルアプリ/Webアプリを開発することを検討しているのであれば、今後も注目していきたい技術だ。

参考資料


「Dev Basics/Keyword」のインデックス

Dev Basics/Keyword

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る