生成AIを学びたい.NET開発者向けコース「Generative AI for Beginners .NET」公開 5レッスンでどこまで学べる?:「GitHub Codespaces」「GitHub Models」を使って手軽に学習を始められる
Microsoftは、生成AIを実践的に学ぶことができる.NET開発者向け学習コース「Generative AI for Beginners .NET」を発表した。
Microsoftは2025年2月12(米国時間)、生成AI(人工知能)を学びたい.NET開発者向けの実践的な学習コース「Generative AI for Beginners .NET」を発表した。
Generative AI for Beginners .NETでは、.NETを使用した生成AIアプリケーション構築の基本を実践的に学ぶことができるという。生成AI入門、開発環境のセットアップ、コア技術、実用的なサンプル、生成AIの責任ある利用をカバーした5つのレッスンで構成されており、各レッスンには以下が含まれる。
- ショートビデオ:レッスンの概要説明(5〜10分)
- すぐに実行できるフル機能のコードサンプル
- ステップ・バイ・ステップのガイダンス:概念を学習し、実装するためのシンプルな説明
- 詳細なレファレンス:理論をより深く理解できるように、必要に応じてMicrosoftの初心者向け生成AI学習コース「Generative AI for Beginners - A Course」での説明へのリンクを提供する
各レッスンで学べる内容は?
Generative AI for Beginners .NETでは、少ない負担ですぐに学習を始められるように、「GitHub Codespaces」と「GitHub Models」が利用できる。
GitHub Codespacesは、GitHubが提供するブラウザベースの統合開発環境(IDE)。レッスンを試したり、探索したりするための事前設定済みのGitHub Codespaces環境がワンクリックで得られ、レッスンの全てのコードを実行できる。
GitHub Modelsは、GitHubが提供するAIアプリ開発支援サービス。GitHub Modelsにより、レッスンで使用するさまざまなLLMに無料でアクセスできる。GitHub ModelsはGitHub Codespacesから簡単に使用できる。
Generative AI for Beginners .NETの5つのレッスンで学べる内容は以下の通り。
レッスン | 学べる内容 |
---|---|
1. Intro to Generative AI Basics for .NET Developers(.NET開発者向け生成AI入門) | .NETにおける生成AIモデルおよびアプリケーションの概要 |
2. Setting Up for .NET Development with Generative AI(コースのための開発環境のセットアップ) | Microsoft.Extensions.AIやSemantic Kernelのようなライブラリの使用、GitHub Models、Azure AI Foundry、Ollama(ローカル開発用)の設定 |
3. Core Generative AI Techniques with .NET(.NETにおける生成AIのコア技術) | テキスト生成と会話フロー、マルチモーダル機能(ビジョンと音声)、エージェントの概要 |
4. Practical .NET Generative AI Samples(実用的な.NET生成AIサンプル) | 実際のシナリオにおける生成AIを示す完全なデモサンプル、セマンティック検索アプリケーション、複数のエージェントアプリケーション |
5. Responsible Use of Generative AI in .NET Apps(.NETアプリにおける生成AIの責任ある利用) | 倫理的考察、バイアスの緩和、安全な実装 |
コースの受講に必要なもの
Generative AI for Beginners .NETを受講するには以下のアカウントや準備が必要となる。
- GitHubアカウント(無料も可)
- GitHub Codespacesを有効化する(リポジトリ設定で有効にする)
- Generative AI for Beginners .NETのGitHubリポジトリ全体を自分のGitHubアカウントにフォークする(リポジトリページの上部に「Fork」ボタンがある)
- .NET開発に関する基本的な理解
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
OpenAIの「o1」モデルが「GitHub Copilot」と「GitHub Models」で利用可能に どのプランで使える?
GitHubは、AIコードアシスタント「GitHub Copilot」とAIアプリ開発支援サービス「GitHub Models」で、OpenAIの最新AIモデル「o1」を利用できるようにした。「AIスキルのない人材は採用しない」が6割 MicrosoftとLinkedInが共同レポートを公開
MicrosoftとLinkedInは、職場におけるAIの活用状況をまとめた共同レポート「2024 Work Trend Index Annual Report」を発表した。Microsoft、「基礎C#認定資格」を公開 無料でC#が学べる35時間分のトレーニングコースも
Microsoftは、freeCodeCampと提携してC#の認定資格である「Foundational C# Certification」を公開した。C#プログラミングの基礎を包括的に学べる35時間のコースも含まれている。