検索
ニュース

EMC、標的型サイバー攻撃対策の統合ツール「RSA NetWitness Suite」を投入マルウェアの侵入や不正活動を相関的に判断

EMCジャパンが、標的型サイバー攻撃の統合対策ツール「RSA NetWitness Suite」の提供を開始した。サイバー攻撃の早期検知や分析、インシデント管理などの各種セキュリティ対策ツールを用意する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 EMCジャパンは2016年8月30日、標的型サイバー攻撃の対策ツールをまとめた「RSA NetWitness Suite」の提供を開始した。企業内のセキュリティ対策チームに向けた製品として展開し、マルウェアの侵入、サイバー攻撃の早期検知と分析、インシデント管理の各ツールを提供する。

 標的型サイバー攻撃は、複数の活動ステップを経て機密情報や金銭の奪取を画策する。例えば、企業システムに存在する何らかのセキュリティホールからマルウェアを侵入させ、ネットワーク内で不正プログラムを実行。目的の情報を検索し、データを入手したら外部へ送信するといった流れだ。巧妙に発覚を避けながらこうした行動をとる高度化したサイバー攻撃に立ち向かうには、システムを逐次監視して情報の持ち出しや不正工作を検出し、機密情報の流出を防ぐための早期対応が必要となる。

 RSA NetWitness Suiteは、エンドポイントで得た情報、各種ログ、ネットワークの全てパケットから収集した情報を分析エンジンに集約して、「攻撃者の目的」や「目的にたどり着くまでの手法」を検知。収集した各情報を横断し、各ツールで相関的に判断することで、攻撃の予兆を捉えるという。

 RSA NetWitness Suiteは、以下の4つのツールで構成される。各ツールは単品での販売も行う。

  • RSA NetWitness Endpoint:これまで展開していた「RSA ECAT」の後継として、組織内の各クライアント(エンドポイント)で実行しているソフトウェアの内部状態を常時モニターする、エンドポイントフォレンジックツール。マルウェアの活動を検知すると感染源や感染範囲を特定し、収集した脅威情報を「RSA NetWitness」と連携して分析を行う。価格は、クライアント50台までの年間ラインセンスで、65万9400円(税別、以下同)から。
  • RSA NetWitness PacketsRSA NetWitness Logs:それぞれ「RSA Security Analytics for Packet」と「RSA Security Analytics for Log」の後継製品となる。ネットワークパケットや各種ログを収集し、リアルタイムに分析することで、サイバー攻撃の早期検知や脅威の可視化、駆除対応などを行う。価格は、RSA NetWitness Packetsが収集パケット量1TB/日までの年間ライセンスで450万500円から。RSA NetWitness Logsは、収集ログ50GB/日までの年間ライセンスで450万500円から。
  • RSA NetWitness SecOps Manager:「RSA Archer Security Operation Management」の後継製品として、RSA NetWitnessで検出されたアラートを集中管理するツール。インシデント対応のワークフローを自動化し、効率的な自社SOC(セキュリティオペレーションセンター)の運営を支援する。価格は、従業員100人までの年間ライセンスで33万4000円から。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「Appleの暗号化アルゴリズム」を盗用し、2カ月以上検出されなかったステルス型マルウェアの正体とは
  2. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  3. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  4. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  5. 2025年、LLMの脆弱性が明確になるなど、セキュリティとクラウドに関する8つの変化
  6. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  7. Google Cloud、2025年のサイバーセキュリティ予測を発表 AIがサイバー攻撃にもたらす影響とは?
  8. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  9. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  10. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
ページトップに戻る