検索
連載

パパはシングルダディ?――「MARVEL オールスターバトル」がヒット中の「Kabam」女性COOが考える「仕事の面白さ」とはGo AbekawaのGo Global!〜中尾容子編(1/3 ページ)

変われないと続けていけない――プラットフォームが次々と変わりゲーム業界が進化し続けたこの10年、業界や会社の変化に合わせ、仕事内容を変え、自らも進化し続けている日本人女性COOのキャリア観とは。

Share
Tweet
LINE
Hatena
Go AbekawaのGo Global!

「Go AbekawaのGo Global!」連載目次

 アップルやディズニーなどの外資系企業でマーケティングを担当し、グローバルでのビジネス展開に深い知見を持つ阿部川“Go”久広が、グローバルを股に掛けたキャリアを築いてきたIT業界の先輩にお話を伺うインタビューシリーズ。第13回は、米国のモバイルゲームディベロッパー「Kabam」のスタジオCOO(Chief Operating Officer 最高執行責任者)として世界を飛び回る中尾容子さんにご登場いただく。

 この10年間のゲーム業界の進化とご自身の仕事の変化、米国で働きながら夫婦だけで子供を育てるということなど、多岐にわたって話を伺った。


中尾容子 米Kabam Worldwide Studios COO
電通ヤング&ルビカム、Ogilvy&Matherを経て渡米。Activisionでブランドマネジャー、Namco Bandai Games Americaでマーケティングディレクター、Electronic Artsでマーケティングディレクター。2011年10月より、KabamでVice President of WW Studio Operations、2016年2月より現職

「Problem Solving」が面白い

阿部川“Go”久広(以降、阿部川) Kabamの概要からお聞かせいただけますか。

中尾容子(以降、中尾氏) Kabamは主にスマートフォン向けのソーシャルゲームデベロッパーです。今、1番人気があるタイトルは「MARVEL オールスターバトル」というアメリカンコミック「マーベル」のヒーローたちが参戦するアクションゲーム。日本での認知度はまだ低いですが、北米やカナダではリリースしてから2年近くになる今もトップテンに入っています。

 北京、カナダのバンクーバー、そしてロサンゼルスとサンフランシスコの4カ所に開発スタジオがあり、私は開発スタジオのCOOを務めています。


阿部川“Go”久広

阿部川 4カ所ですか、それはすごいですね。開発は米国の商品をベースにローカライズしていくスタンスですか?

中尾氏 ええ、そうですね。今は大体英語を含め12カ国語にローカライズしています。日本語でのリリースは2013年が最初だったと思います。

阿部川 オンラインゲームはiTunes Storeなどが、いわゆる販売チャネルになるわけですよね。世界中どこからでもアクセスできて、どこにでも販売できると。

中尾氏 そうですね。言語は12カ国語に限られていますが。

阿部川 なるほど。お仕事の内容をもう少し伺えますか?

中尾氏 ゲーム開発に直接関わること、例えばゲームの音楽制作、多言語へのローカライズ、Q&A、市場調査やライセンス契約、ある市場でのビジネスを伸ばしていくためのパートナーシップの検討など、多岐にわたる仕事をしております。小さい会社だということもあって、何でも屋的なところがありますね。

阿部川 スタジオCOOとして1番大事な仕事は何ですか?

中尾氏 ……難しい質問ですね。最終的なゴールは、「全ての開発スタジオがきちんと運営されている」ことなので、何か問題が起きているか、問題が起きる前に問題になるかどうかを見極めるかでしょうか。

 いわゆる「Problem Solving」、何か問題を発見して解決法を探していくプロセスは面白いですね。テクノロジーがどんどん進化して、プラットフォームもどんどん良くなっていく。すると消費者の好みも変わっていきます。

 いろいろ要素が変わっていく中で、生じる問題も変わってくると思うんです。新しい問題、新しいチャレンジにどんどんぶつかっていけるところが、この仕事の1番面白いところだと思います。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る