ExcelでまとめたQ&Aから“FAQチャットbot”を作成 自動学習で精度向上――L is Bが「AI-FAQボット」を提供開始
L is Bが、ExcelでFAQデータを管理できるFAQソリューション「AI-FAQボット」を提供開始。ExcelでまとめたQ&Aを基に、Webブラウザから利用できるAIチャットbotを作成できる。未登録の質問があっても、AIが自動的に解釈・学習し、FAQデータに反映する。
L is Bは2018年7月9日、ExcelでまとめたFAQ(よくある問い合わせ)を基に、Webサイト用の問い合わせチャットbotを作成できる自動学習型FAQソリューション「AI-FAQボット」の提供を開始した。
AI-FAQボットは、FAQデータをExcelベースで管理でき、運用も容易ことが特徴。ExcelでまとめたQ&Aを登録することで、Webブラウザやスマートフォンからウィジェット形式で利用できるチャットbotを作成し、すぐに使い始めることができる。
問い合わせ形式(検索方法)は、キーワード入力、自然文(口語体)入力、カテゴリーや分類タグの選択などに対応。対話の流れに沿ってこれらの検索方法を使い分けることで、大量のFAQの中から高精度に回答を絞り込むことが可能だ。
また、AI(人工知能)による自動学習機能により、FAQデータ内に存在しない質問が入力された場合は、自動的に解析して言葉の揺れを学習し、FAQデータに反映する。同社は、これにより、“ユーザーの思考に合わせた進化”が可能になると説明している。自動学習を重ねていくために、使えば使うほどスムーズに回答を提示できるようになるという。
管理者ツールでは、運用フローを視覚的に理解できるイラストを提示し、マニュアルレスでの操作性を実現した他、分析画面で問い合わせランキングを確認できるなど、課題分析や業務改善に活用できる機能も装備している。
なお、AI-FAQボットの利用価格は見積もりとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- macOSマルウェア「OSX.Dummy」、仮想通貨関連のチャットで流通
Slackなどのチャットグループで、何者かが管理者などを装ってMacにマルウェアを感染させようとする事案が相次いでいるという。 - 三井住友銀行、Azure上で動くAIチャットbotのライセンス提供を開始 JSOL、NECらがサービスを販売
三井住友銀行は、日本マイクロソフトと共同開発した対話型AI自動応答システム「SMBCチャットボット」のライセンス提供を開始した。業務効率化や生産性向上などのシステムソリューションを展開するITベンダー向けに提供し、サービス拡販を目指す。 - “AI×オペレーター”活用の次世代型チャットカスタマーサポート開発へ――LINEとAIメッセンジャーが共同プロジェクトを開始
LINEとAIメッセンジャーは、次世代型のチャットカスタマーサポートの開発・運営を推進する共同プロジェクト立ち上げた。法人向けカスタマーサポートサービス「LINE カスタマーコネクト」のサービス拡充と新サービスの創出を目指す。 - チャットbotとの会話を“トランシーバー”から“電話”に、Microsoftが全二重音声検知技術を開発
Microsoftは、中国で提供中のソーシャルAIチャットbot「XiaoIce」に「全二重音声検知」技術を実装した。会話の「間」を予測し、電話のように自然な会話が可能になる。利用者がしゃべっているタイミングをチャットbotに教える必要もない。 - 時間や難易度に応じてAIと人を切り替え 住信SBI銀行、問い合わせ対応にAIチャットbot導入へ
AIと人の組み合わせで問い合わせ対応を効率化し、スピーディーな問題解決と顧客満足度の向上を目指す。