最も嫌われている業務は「一般的なデータ入力」 オートメーション・エニウェアが調査:嫌われている業務は「幸福度」にも影響?
オートメーション・エニウェアが発表した、「企業におけるデジタルの反復的な管理業務に費やしている時間と、それに対する従業員の姿勢」についての調査結果によると、単純で反復的なデジタル管理業務は本業の妨げとなると考える従業員が過半数を占めた。
オートメーション・エニウェアは2020年1月28日、「企業におけるデジタルの反復的な管理業務に費やしている時間と、それに対する従業員の姿勢」についての調査結果を発表した。同社が調査会社のOnePollに委託し実施したもので、日本を含む11カ国の企業で働く従業員1万人以上が対象。同調査によると、回答者の過半数が「単純で反復的なデジタル管理業務」は「全体的な生産性を低下させる」または「本業の妨げとなる」と答えた。
「一般的なデータ入力」「メールの返信」「ファイルをフォルダに移動する業務」など
世界で最も嫌われているオフィス業務は、「一般的なデータ入力」で20%の人が挙げた。「電子メールの返信・整理」や「デジタル文書の整理(文書やスプレッドシート、画像、PDFなどを正しいフォルダへ保存する業務)」も嫌われており、それぞれ19%の人が回答した。これに対して日本で嫌われているオフィス業務は、「経費の処理」(20%)、「デジタル文書の整理」(18%)、「予算管理」(17%)、「電子メールの返信・整理」(17%)、「一般的なデータ入力」(16%)だった。
こうした「嫌われている業務」に費やしている1日当たりの時間は、女性の3.4時間に対して、男性は2.8時間。デジタルの管理業務は、全体的に女性に偏っている。この傾向は、全ての国に当てはまり、最も管理業務の多い分野は公共サービスだった。
嫌われている業務は「幸福度」にも影響?
反復的な管理業務は、従業員の私生活での幸福度にも影響を与えていた。「単純なデジタル管理業務のために、定時に退社できないことが多い」と回答した割合は49%。男女別では、女性の43%に対して、男性は54%だった。国別では、最も割合が高かったのはシンガポールで67%。次いで英国、インド、韓国と続き、日本は52%で5番目。6番目はオーストラリア。最も割合が低かったのは米国で、34%だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「IT部門は、業務部門にもっと寄り添っていくべきだ」――マイクロフォーカスエンタープライズ
RPAの企業導入が急速に進む一方で、“野良ロボット”問題をはじめ、RPAの成果を安全に引き出すための管理機能やノウハウに注目が集まるなど、国内におけるRPA活用は次のフェーズに入りつつあるようだ。そうした中、後発として国内に投入された「Micro Focus Robotic Process Automation」はどのような狙いと特長を持つのか――Micro Focus 最高製品責任者 トム・ゴーギャン(Tom Goguen)氏に話を聞いた。 - RPAの運用管理とセキュリティ、その留意点と対策
RPA(Robotic Process Automation)とは何かという基本的なことから、導入するためのノウハウまでを解説する連載。今回は、RPAの運用管理とセキュリティについて。 - 「当社もRPA導入で効率化だ!」の前に知っておきたい、IT戦略と推進体制、全体計画策定の進め方
RPA(Robotic Process Automation)とは何かという基本的なことから、導入するためのノウハウまでを解説する連載。今回は、「RPAを全社に導入する」という観点における「IT戦略」に触れた上で、「全体計画」の策定について解説します。