データを資産と認識しているが、データを活用した意思決定をする従業員が少ない アクセンチュア:「データリテラシーによる人への影響」調査
アクセンチュアとQlik Technologiesが実施した「データリテラシーによる人への影響」に関する調査の結果によると、多くの企業がデータに基づいた経営戦略を実践したいと考えているのに対して、従業員はデータから価値を生み出すのに十分な能力を持っておらず、ギャップが生じていることが分かった。
アクセンチュアとQlik Technologiesは2020年2月21日、「データリテラシーによる人への影響」に関する調査を実施したと発表した。同調査結果によると、多くの企業がデータに基づいた経営戦略を実践したいと考えているのに対して、従業員はデータから価値を生み出すのに十分な能力を持っておらず、ギャップが生じていることが分かったとしている。
今回の調査は、2019年9月に日本、英国、米国、ドイツ、フランス、シンガポール、スウェーデン、オーストラリア、インドの企業の正社員9000人を対象に実施した。そのうち、日本での調査対象者数は1000人。
従業員1人当たりの損失時間が最も大きかったのは米国
同調査ではまず、情報やデータ、技術的問題が原因のストレスによって引き起こされる従業員の時間損失を調べた。アクセンチュアは「データは企業の成長や技術革新を促す文化の源泉だ」と指摘するが、従業員がデータを十分に理解できなければ、生産性やビジネス価値を低下させてしまう。
調査結果によると、従業員1人当たりの損失時間は、毎年平均5日以上(日本では4日以上)に上っていた。生産性の損失を金額に直すと、今回の調査対象国で最も大きかったのは米国で、11.9兆円(1094億米ドル)にもなった。ドイツは2.6兆円(237億米ドル)、日本は1.6兆円(152億米ドル)、英国は1.4兆円(132億米ドル)、フランスは1.2兆円(109億米ドル)、オーストラリアは1兆円(94億米ドル)、インドは4500億円(46億米ドル)、シンガポールは4020億円(37億米ドル)、スウェーデンは3500億円(32億米ドル)だった。
データ活用における2つの課題とは
従業員のデータを正確に読み取って活用する能力(データリテラシー)は企業が求めるレベルに達しておらず、アクセンチュアは企業がデータを活用してビジネスを進める上で次の2つの課題があることが、今回の調査で明らかになったとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ITリーダーはデータとアナリティクスにどのように投資すべきか――アナリストの見解
データとアナリティクスは、もはや事後的なものではない。デジタルビジネストランスフォーメーションに不可欠であり、ビジネス価値の創出に一段と大きな役割を果たすようになっている。 - DataRobot概説: データサイエンティストでない人に、データサイエンティストっぽく働いてもらおう
データサイエンティスト不足が社会問題になっている。昨今、データサイエンティストでない人でも機械学習モデルを自動生成できるツールやサービスが多数登場しているが、その一つであるDataRobotにどのような機能があり、どのようにデータサイエンティスト不足問題を改善しようとしているかを解説する。 - 「Power BI」で“全社員データアナリスト化”――日本郵船、グループ全社の業務基盤に「Microsoft 365 E5」を導入
日本郵船が、データ分析ツール「Power BI Pro」を含む「Microsoft 365 Enterprise E5」を導入し、グループ全社のデータ活用基盤として活用する。全社員がPower BIによるデータ分析を日常業務に活用する“全社員データアナリスト化”を目指すという。