検索
2021年4月30日の記事
連載

セキュリティリーダーの価値を認識してはいるものの、従来のCISOを置く余裕がない企業は、“仮想CISO”の採用を検討すべきだ。

Robert Snow, Gartner
2021年4月28日の記事
連載

人気過去連載を電子書籍化し、無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第78弾は、連載「Linux基本コマンドTips」から、Linuxに触れたことがない方が最初に使うコマンドを30本厳選しました。ファイル/ディレクトリ操作や、テキスト操作、シェル操作に関係するコマンドを収録しましたので、学習の際に参考になさってください。

@IT
連載

最近、Windowsから削除されたコンポーネントがあります。2021年3月9日にサポートが終了したレガシーMicrosoft Edge、2020年12月末にサポートが終了したAdobe Flash、そしてセキュリティ上の理由で2020年7月に無効化されたRemoteFX3Dビデオアダプター(RemoteFX vGPU)の機能です。その瞬間に立ち合いました。

山市良,テクニカルライター
連載

情報セキュリティの技術を競うコンテスト「CTF」の問題から情報システムの仕組みやセキュリティを理解する連載。第2回は、「C&Cサーバに送信された機密情報を特定せよ」という問題について解説します。

青山桃子,株式会社日立ソリューションズ
連載

少人数、短期間の開発を繰り返すアジャイル開発では、どのようにすれば品質を保つことができるのだろうか。本連載では、アジャイル開発における品質管理の手法を解説する。初回は、アジャイルテストの基本的な考え方と戦略について、2回に分けて解説する。前編となる今回はアジャイル開発において発生しがちな問題とその原因について。

江添智之 畠田健一朗,バルテス株式会社
連載

Androidスマートフォン/タブレットでしばしば目にする「Google Play開発者サービス」。起動した覚えもないのに、なぜかシステムに常駐している。その正体は? 一体何の役に立っているのか? どうすれば最新版に更新できる?

島田広道,デジタルアドバンテージ
2021年4月27日の記事
連載

Microsoftは2021年9月にリリース予定のChromium版Microsoft Edge バージョン94以降、メジャーバージョンのリリースサイクルをこれまでの「6週ごと」から「4週ごと」に短縮します。また、リリースサイクルの短縮に合わせて、より長い「8週ごと」の「拡張安定版(Extended Stable)」オプションを追加する予定です。

山市良,テクニカルライター
2021年4月26日の記事
ニュース

東芝デジタルソリューションズとDATAFLUCTは小売業の店舗単位での来客数予測モデルを機械学習で自動作成するサービスを発表した。両社がそれぞれ提供するクラウドデータベースサービスと自動機械学習プラットフォームを組み合わせることで、小売業のデータ活用を後押しする。

@IT
ニュース

NICTのナショナルサイバートレーニングセンターは、実践的サイバー防御演習「CYDERオンライン」オープンβ版の受講者の募集を開始した。2021年秋以降の正式提供に向けた最終調整が目的で、受講費用は無料だが、演習後アンケートに回答する必要がある。

@IT
連載

ディープラーニング(深層学習)をビジネスで活用したい人に向け、最新技術情報に基づき、深層学習の概要、ニューラルネットワークの仕組み、深層学習の代表的な手法としてコンピュータビジョン向けのCNN/GAN、および自然言語処理向けのRNN/Transformer(BERT/GPT)の概要を、5分で読めるコンパクトな内容で紹介。最後に、次の一歩を踏み出すための参考情報もまとめる。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
2021年4月23日の記事
ニュース

GoogleはAIと機械学習を利用した統合型ドキュメント処理コンソール「Document AI」プラットフォームと、これに基づく住宅ローンドキュメント処理の高速化ソリューション、大規模な調達関連データ収集処理の自動化ソリューションの一般提供をGoogle Cloudで開始した。

@IT
連載

快適なPythonライフを現実のものとする第一歩として、Visual Studio CodeにPython拡張機能をインストールして「Hello Python」してみよう。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
連載

Androidを採用するスマートフォンを使っていて、アプリを更新しているだろうか。多くの人は、Androidの自動更新機能を活用して、手動でアプリを更新していないようだ。しかし、場合によってはアプリが更新されないこともある。アプリを手動で更新する方法と、手動でも更新できない場合の対処方法を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

2021年を迎え、CIO(最高情報責任者)は目標をアップデートする必要がある。本稿では、2021年にCIOが組織を効果的に率いるためのソフトスキルに焦点を当てた、自己啓発のための目標例を紹介する。

Kasey Panetta,Gartner
2021年4月22日の記事
連載

用語「評価関数」について説明。機械学習モデルの性能/精度をスコアリングして評価するための関数を指し、例えば回帰問題なら平均二乗誤差、分類問題なら正解率などの関数がある。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
2021年4月21日の記事
2021年4月20日の記事
ニュース

セカンドサイトは、AI技術を活用した高解像度映像解析プラットフォーム「SXCV-Engine(仮称)」の提供を開始した。独自の高速処理技術とパラメーターの最適化アルゴリズムを組み合わせて、低遅延で4K映像を高精度処理できるようにした。

@IT
連載

クラウドネイティブは、その要素技術としてコンテナやマイクロサービスなどを含んでおり、近年の開発において一般的となりつつある。では、データベースにもそうした技術要素は取り込まれていくのだろうか。本連載では、クラウドネイティブ時代のデータベース設計で考慮すべきポイントを検討する。

小林隆浩,野村総合研究所
連載

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。前編に引き続きPhilippe Godbout(フィリップ・ゴドブ)氏にお話を伺う。日本法人のリーダーとして働く同氏が仕事で最も魅力を感じるところとは何だろうか。

取材・文:阿部川久広(Go Abekawa) 構成:中村篤志,@IT
2021年4月19日の記事
連載

Google ChromeのブラウザペインにURLをドロップすると、新しいタブが開いてWebページが表示される。これは、「新しいタブページ」の場合も同様だ。そのため、不要な「新しいタブページ」を後から閉じなければならず、少々面倒である。そこで、現在開いているタブでWebページを表示する方法を紹介しよう。また、主なWebブラウザのURLをドロップした際の挙動についても調べてみた。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はPhilippe Godbout(フィリップ・ゴドブ)氏にお話を伺う。豊かな自然とスポーツに囲まれすくすく育ったカナダの少年は、やがて「エンジニアリング」に魅了されていく。

取材・文:阿部川久広(Go Abekawa) 構成:中村篤志,@IT
2021年4月16日の記事
ニュース

paizaが実施した「プログラミング言語に関する調査」によると、最も得意なプログラミング言語のトップはJava、最も学びたい言語のトップはPythonだった。一方、求人が最も多い言語はJavaScriptで、企業が求める言語とエンジニアが得意な言語に乖離が起きていることが分かった。

@IT
連載

open関数でファイルを書き込み用にオープンし、ファイルに文字列を書き込む方法や書き込みのモード、pathlib.Pathクラスを使う方法などを紹介する。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
連載

半導体不足が叫ばれる中、火災や停電などでもファブの操業が止まるなど、踏んだり蹴ったりの半導体業界。そんな中、Intelが約2兆円をかけて、半導体工場を新設する。さらにこれまで否定的だった外部ファブの活用も行い、生産能力を向上させるというという。こうした戦略転換の背景を解説する。

Massa POP Izumida,著
2021年4月15日の記事
ニュース

GoogleはAndroidオープンソースプロジェクト(AOSP)が、「Android」の開発へ「Rust」導入を進めている。従来のようなC/C++とJavaを組み合わせた開発にはどのような問題があるのだろうか。

@IT
連載

Excelの最下部にある「ステータスバー」には、さまざまな情報やショートカットが配置できる。「合計」を表示できるようにすれば、セル範囲を選択しただけで合計値が確認できる。この「ステータスバー」の便利な使い方を紹介しよう。

塩田紳二,著
2021年4月14日の記事
連載

今回は、Windows 10を日常的に利用していて、最近筆者が気になっている原因不明の奇妙な挙動の数々をまとめてみました。

山市良,テクニカルライター
2021年4月13日の記事
連載

open関数やpathlib.Pathクラスを使ってファイルをオープンし、その内容を読み込む方法、with文と組み合わせる方法、テキストファイルを反復的に処理する基本パターンを紹介する。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
連載

Windows 10の新バージョンに移行する場合、それがWindows 8.1以前からであれ、Windows 10の古いバージョンからであれ、以前は利用できていた機能が新バージョンでも利用できるとは限りません。特に、企業のセキュリティ対策として利用してきたWindowsの標準機能が利用できなくなる場合は、早急に代替策を検討する必要があります。

山市良,テクニカルライター
2021年4月12日の記事
ニュース

WhiteSourceは調査会社Forrester Researchのアプリケーションセキュリティに関する年次レポートの内容を公式ブログで紹介した。組織がオープンソースソフトウェアやサードパーティーのコンポーネントにますます依存し、より多くのAPIを外部に開放している中、どのような対策が望ましいのかが示されている。

@IT
連載

AI/機械学習エンジニア向けの認定資格にはどのようなものがあるのか。TensorFlow/PyTorch/GCP/AWS/Azure/IBM/NVIDIA Jetson AIといったテクノロジーに関する認定資格について紹介する。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

これまで、個人アカウント向けの「バックアップと同期」と主に企業アカウント向けの「ドライブファイルストリーム」と2つに分かれていたGoogleドライブのクライアントソフトウェアが、「パソコン版Googleドライブ」に統一される。そこで、現在提供されている「パソコン版Googleドライブ」の使い方を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2021年4月9日の記事
2021年4月8日の記事
連載

Windows 10の[スタート]メニューには、幾つかのサポート機能が実装されている。ただ、これらの機能は、ある程度、Windows 10に慣れている人にとってはあまり有用ではない。そこで、こうした無駄なサポート機能を無効化して、[スタート]メニューを見やすく、少しでも速く開くようにしよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

2020年5月から一般提供が開始されている「Azure Spot Virtual Machines(Azureスポット仮想マシン)」は、SLAが提供されない代わりに、通常の従量課金制よりも大幅に割引されたコンピューティング料金でデプロイ、実行できるAzure仮想マシンの支払い方法の一つです。

山市良,テクニカルライター
2021年4月7日の記事
連載

「この記事は読みたい! けど今は時間がない」。そんな時に役立つのがGoogle Chromeの標準機能「リーディングリスト」です。Windows OS/macOS版Chromeを中心に、その使い方や無効化、スマホとの共有の手順、注意点を紹介します。

島田広道,デジタルアドバンテージ
連載

Windows Server 2019に合わせて登場したHTML5ベースのサーバ管理アプリ「Windows Admin Center(WAC)」。登場から2年半がたち、最新バージョンは2021年3月リリースされたWAC 2103です。もし、まだインストールしていない、インストールしたけど使ったことがないという方は、これまで進化を遂げ、これからも進化し続けるであろうWACをお試しあれ。これさえあれば、Windows ServerはもうServer Coreインストールでいいと思うかもしれません。

山市良,テクニカルライター
連載

2021年4月の最新状況に合わせて改訂。はじめてのAIから、機械学習、深層学習、自然言語処理、統計学、社会人のためのデータサイエンス(実用知識)、大学生のためのデータサイエンス(理論知識)まで、全18個の講義内容を紹介。本稿独自に考察した、学習者対象やお勧めの学習方法についても示す。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
2021年4月6日の記事
連載

デザインを専門的に勉強したわけではないけれど、Webデザインも手掛けるエンジニアに向けて「よく見る」失敗例から改善案を提案する本連載。最終回となる今回は「ユーザーの行動を操ろうとし、目的地へたどり着かせない」UIと、それに対する解決案を解説します。

cdh-design(著)/山田祥寛(監修),@IT
2021年4月5日の記事
ニュース

朝日新聞社は長い文章を要約するAIを開発した。過去30年分の朝日新聞記事のデータなどをディープラーニングによって学習させた。文字数や割合を指定して、長い文章を入力すると、要約文を得られる。AIの機能をAPIとして公開しており、評価用途に限って無償で利用できる。

ITmedia
連載

機械学習をビジネスで活用したい人に向け、最新技術情報に基づき、機械学習の概要、統計学との違い、機械学習の作業フローと学習方法、回帰/分類/クラスタリング/次元削減に使える手法、次の一歩を踏み出すための参考情報を、5分で読めるコンパクトな内容で紹介する。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

OneDriveを活用しているといつの間にか、Windows 10上のOneDriveフォルダの容量が増えてしまい、ローカルストレージを圧迫してしまうことがある。このような場合、ファイルを整理するのと同時に、ある程度の期間アクセスしていないファイルを「ファイルオンデマンド」にして、ローカルストレージから削除するとよい。その方法を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2021年4月2日の記事
連載

Wordの文書ファイルに変更履歴やコメントを付けて回覧するケースも多い。利用頻度が低い場合でも、こうした用途のためにOfficeのライセンスを購入して、Wordをインストールしなければならないのは少しもったいない。実は、Googleが無料で提供しているGoogleドキュメントを使えば、Wordの文書ファイル(DOCXファイル)に変更履歴やコメントを付けることができる。その方法を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2021年4月1日の記事
連載

ここ1年ほど、半期チャネル(SAC)のWindows Serverの新機能紹介ページをずっとチェックしてきて、バージョン2004以降の情報が全く出てこないことを気に掛けていました。どうやらMicrosoft Docsサイトの袋小路に入ってしまい、抜け出せなくなっていたようです。MicrosoftのWebサイトの大規模な再編が始まった数年前からこんなことがよくあります。

山市良,テクニカルライター
ページトップに戻る