検索
連載

【Excel】気になるセル左上の三角マーク「エラーインジケーター」を表示させなくするTech TIPS

Excelを使っていると、セルの角に緑の小さな三角マークなどが表示されることがある。これは「エラーインジケーター」と呼ばれるもので、セルに何らかのエラーが起きていることを示すものだ。このエラーインジケーターの発生原因と解消方法を紹介しよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Office 2013/2016/2019/365


セルの角に表示される三角マークは何?
セルの角に表示される三角マークは何?
ワークシート内のセルに小さなマークが表示されることがある。場合によっては気になってしまうことがあるが、原因を知れば対策は難しくない。原因と対策をまとめてみた。

 「Microsoft Excel(エクセル)」を使っていると、セルの角に緑の小さな三角マークなどが表示されることがある。これは「エラーインジケーター」と呼ばれるもので、セルに何らかのエラーが起きていることを示すものだ。

 ここでは、この「エラーインジケーター」が表示される原因と「消す方法」を解説する。なお、エラーインジケーターは、セルの左上に「緑色」で表示されるが、設定によって他の色に変更することもできるため、環境によって別の色になっていることがある。

セルに付くマーク

 セルに付くマークには、「エラーインジケーター」以外にも、「コメント、メモ」「スレッド形式コメント」「テーブルサイズ変更ハンドル」「動的配列」といったものがある。

Excelのインジケーターの種類
Excelのインジケーターの種類
Excelのセルには、エラーやコメントなどの存在を示す「インジケーター」が複数ある。それぞれ位置や色などが違う。なお、エラーインジケーターは設定で色が変更できる。

 これらは、セルが通常の状態でないことを示す。また、これらがあることは、編集操作などに影響する場合がある。

 エラーインジケーター以外は、ユーザーが行う操作によって表示されるため、自分で作成したシートなら「勝手に」付くことはない。だが、他人の作成したシートなどを利用している場合、それぞれの意味が分からないと作業に困る場合もある。それぞれの名称を知れば、Excelのヘルプやインターネット検索などで意味や対処方法を調べるのは、それほど難しくない。

 なお、選択中のセルやセル範囲の右下に緑色の四角いマークが付くが、これは、フィルハンドルといい、マウスでオートフィル動作を行う場合に使うもので、選択中のセルには必ず表示される。

エラーインジケーターとは

 エラーインジケーターは、セルの左上に緑色の三角マークだ。Excelには、「バックグラウンドエラーチェック」という機能があり、セル内の数式や値のチェックを常に行っており、エラーが見つかるとエラーインジケーターを該当セルに表示する。

 エラーインジケーターが表示されるのは、「セルの数式にエラーがある場合」「セルの値に注意すべき場合」の2つの場合だ。

 数式のエラーの場合、セル自体に「#VALUE!」や「#NAME?」、「#DIV/0!」といった「エラー値」が表示されるため、エラーインジケーターを見なくてもエラーであることかすぐに分かる。

数式エラーの場合はセルにエラー内容が表示される
数式エラーの場合はセルにエラー内容が表示される
エラーインジケーターは、セルの左上に付く三角形のマークのことだ。標準は緑色だが他の色に変更もできる。数式がエラーの場合には、エラー値がセルに表示される。

 しかし、数式を入れていないセルにもエラーインジケーターが付く場合がある。これは、ユーザーに注意を促すために表示されている。例えば、セルに数値のように見える「文字列」が入っていることがある。

 Excelでは、先頭に「'(アポストロフィー)」を置くと、セル値は文字列であると解釈される。セルの値が文字列であっても、数値として解釈できるものであれば、これを数値に変換した上で、数式の変換を行うため、数式でエラーになることはない。しかし、Excelの機能の中には、セルの値が文字列なのか数値なのかで結果が変わってくるものがある。こうした機能の1つに「書式設定」がある。

 書式設定は、対象が文字列なのか数値なのかを区別して適用されるため、例えば数値用の書式である「通貨」をセルに設定しても、通貨記号などが表示されない。多数の数値の中に1つだけ文字列が混ざっているような場合、1カ所だけ書式が適用されていないセルがあるように見える。こうした問題を発見しやすくするため,先頭にアポストロフィーが置かれたセルには,エラーインジケーターが表示される。

セルに数値のように見える文字列が入っている場合
セルに数値のように見える文字列が入っている場合
セルに数値のように見える文字列が入っている場合、見かけでは区別ができなくなることがある。通常の計算では問題がないが、数値にしか有効にならない機能、例えば書式の「通貨」を適用すると文字列のセルにだけ書式が適用されない。

対処法その1「エラーを解消する」

 エラーインジケーターを消す方法の1つは、エラーを解消する方法だ。数式のエラーの場合、IF関数やIFERROR関数などでエラーを回避する方法が一般的だ。ここでは詳しく解説しないが、IF関数で数式中のセル参照の値をチェックして数式を切り替える、あるいはIFERROR関数の中に数式を入れるなどすれば、エラーに対処でき、数式はエラーにならない。

 数値に見える文字列の場合、先頭のアポストロフィーを削除し、文字列ではなく数値とすれば、エラーインジケーターは表示されない。しかし、この方法が使えない場合もある。先頭に「0(ゼロ)」を含む数字をどうしても使いたい場合(郵便番号の下4桁などを格納する場合)には、先頭のアポストロフィーを削除してしまうと先頭部分の「0」が消えてしまう。

数字の前に「0」を置きたい場合
数字の前に「0」を置きたい場合
エラー原因を解消すれば、エラーインジケーターは表示されなくなる。数値のように見える文字列なら先頭のアポストロフィーを削除すればエラーインジケーターは表示されなくなるが、数字の前に「0」を置きたい場合には、アポストロフィーを省略してしまうと「0」が消えてしまう。

対処法その2「エラーを無視させる」

 もう1つの方法は、エラーを無視させて、エラーインジケーターを表示させないようにする方法だ。ただし、この方法では、エラー自体は解消されない点には注意されたい。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る