Microsoft、デスクトップアプリ開発を容易にする「Project Reunion 0.5」を公開:Win32とUWPの垣根をなくすコンポーネントとツールのセット
Microsoftが「Project Reunion 0.5」を公開した。Windowsアプリケーション開発プラットフォームの次世代の新しい開発者向けコンポーネントとツールのセットだ。Win32とUWPの垣根をなくすものと位置付けた。
Microsoftは2021年3月29日(米国時間)、「Project Reunion 0.5」を公開したと発表した。Project Reunionは、Windowsアプリケーション開発プラットフォームとして機能する次世代の新しい開発者向けコンポーネントとツールのセット。
Win32とUWP(Universal Windows Platform)の垣根をなくし、Windows開発プラットフォームをよりアジャイルでモダン、オープン、互換性の高いものにすることを主な目的としている。
MicrosoftはProject Reunionと、既存のプラットフォームやフレームワークの役割を次のように説明している。
「Project Reunionは、既存のデスクトップWindowsアプリプラットフォームや、.NET(Windows FormsとWindows Presentation Foundation:WPFを含む)、C++/Win32などのフレームワークを置き換えるものではない。開発者がこれらのプラットフォームで利用できるAPIとツールの共通セットを用いて、既存プラットフォームを補完するものだ」
Project Reunionで提供されるAPIとツールの統合セットは、「Windows 10」の幅広いバージョン上のどのデスクトップアプリケーションからでも一貫した方法で使用できる。MicrosoftはProject Reunionについて次のような特徴を挙げている。
- Windows UIライブラリ(WinUI)3の強力なUIなど、ユーザーにとって魅力的なモダンUIを使用できる
- ローカライゼーションや電源状態通知など、新しいプラットフォーム機能にアクセスできる
- 「Windows 10 October 2018 Update」(ビルド17763/バージョン1809)までの下位互換性を備える
さらに、Project Reunionは次のように、アプリケーションを書き換えることなく使用できる。
- 既存インストーラを使用できる(「MSIX」を使う必要がない。ただし、MSIXには信頼性やセキュリティ上のメリットがある)
- 必要な要素だけを追加できる
- Win32、WPF、WinForms、UWPアプリケーションに対応する
Microsoftはこの他にも、Windowsアプリケーション開発者にとってのProject Reunionの利点として、次の2点を挙げている。
- デスクトップアプリケーションプラットフォームの統合APIサーフェス
Project Reunionにより、全てのデスクトップWindows 10アプリケーションのWindows APIへのアクセスが統合される。どのアプリケーションモデルを選択しても、Project Reunionで利用できる同じWindows APIセットにアクセスできるようになる。Microsoftは異なるアプリケーションモデル間の相違をなくすように、長期にわたってProject Reunionに投資していく計画だ。Project Reunionには、WinRT APIとネイティブC APIの両方が含まれる。 - 短いリリースサイクル
新しいWindows APIと機能は通常、年に1回または2回リリースされる新バージョンのOSで提供される。Project Reunionの更新プログラムはより短いサイクルで提供されるため、Windows開発プラットフォームでイノベーションを実現でき、より早く、より迅速に利用できるようになる。
Project Reunion 0.5で使用可能なコンポーネント
Project Reunionを用いてデスクトップアプリケーションを開発するには、「Visual Studio 2019」の拡張機能「Project Reunion Visual Studio Extension」(VSIX)をダウンロードして用いる。
この拡張機能には、新しいプロジェクトでProject Reunionコンポーネントを使用するように構成されたプロジェクトテンプレートが含まれる。Project Reunionライブラリは、既存プロジェクトにインストールできるNuGetパッケージでも提供される。
Project Reunion 0.5には、次のAPIおよびコンポーネントのセットが含まれる。
- WinUI 3
デスクトップ(.NETとC++/Win32)とUWPアプリケーションの両方に対応する次世代のWindowsユーザーエクスペリエンス(UX)プラットフォーム。WinUIベースのユーザーインタフェースを備えたアプリケーションの作成を始めるときに役立つVisual Studioプロジェクトテンプレートと、WinUIライブラリが収められたNuGetパッケージが含まれる。 - 「MRT Core」を使用したリソース管理
MRT Coreから、アプリケーションで使用されるリソースを読み込んで管理するためのAPIが提供される。MRT Coreは、最新のWindowsリソース管理システムの簡素化されたバージョン。 - 「DWriteCore」を使用したテキスト表示
DWriteCoreを使用すると、デバイスに依存しないテキストレイアウトシステムやハードウェアアクセラレーションテキスト、マルチフォーマットテキスト、幅広い言語サポートなど、テキストレンダリングに関する現在の全てのDirectWrite機能にアクセスできる。
2021年第2四半期に1.0版を投入
Microsoftは「Project Reunion 0.8」を2021年第2四半期にリリースした後、「Project Reunion 1.0」を2021年第4四半期にリリースする暫定的な計画を明らかにした。
Microsoftによると、Actipro SoftwareやDevExpress、GrapeCity、Infragistics、Syncfusion、Telerik UI for WinUI、Uno Platformといった技術やプロジェクトで、Project Reunion 0.5のサポートが既に提供されているか、準備されている。MicrosoftのオープンソースプロジェクトであるWindows Community Toolkitは、近いうちにProject Reunion 0.5をサポートする予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.8」を正式リリース
Microsoftは「Visual Studio 2019 バージョン16.8」の一般提供を開始した。Git管理やC++対応、IntelliCode、.NET、XAML、Webツールなどに対して、多くの機能強化を施した。「VS Code」内から「Microsoft Edge」の開発者ツールが利用可能に
Microsoftはオープンソースコードエディタ「Visual Studio Code」向けの拡張機能「Microsoft Edge Tools for VS Code」の一般提供を開始した。Webアプリケーションやサービスを開発する際にツールを切り替える必要がなくなり、開発者の負担も減るという。クラウドホステッド開発環境の「Visual Studio Codespaces」が「GitHub Codespaces」に集約
パブリックプレビュー段階にあるMicrosoftのクラウドホステッド開発環境「Visual Studio Codespaces」が、傘下のGitHubのクラウドホステッド開発環境「GitHub Codespaces」に集約されることになった。