カスタムイメージの作成を自動化する「Azure Image Builder」でWindows Server 2019の日本語化に挑戦:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(147)
Microsoftは2021年6月30日(米国時間)、これまでパブリックプレビューとして提供していた「Azure Image Builder」の一般提供を開始しました。
Azure Image Builderによるカスタムイメージ作成の自動化
「Azure Image Builder」は、WindowsおよびLinux仮想マシン(VM)のカスタムイメージ作成をMicrosoft Azure上で自動化できるマネージドサービスです。Azure Image Builderを利用すると、セキュリティ要件やコンプライアンス要件、構成済みのソフトウェア、設定を含むWindowsおよびLinux仮想マシンイメージを標準化し、クラウド(Microsoft AzureおよびAzure Stack HCI)への移行やデプロイで一貫性を保つのに役立ちます。
Azure Image Builderは2019年5月からパブリックプレビューとして提供されてきましたが、2021年6月30日(米国時間)に一般提供が開始されたことが発表されました。一般提供の開始により、Azure Image Builderによるカスタムイメージの作成と仮想マシンのデプロイを運用環境に適用することができます。
- Azure Image Builder Service now generally available[英語](Microsoft Azure)
Azure Image Builderの概要とチュートリアルは、以下のドキュメントで説明されています。一般提供開始時点で日本語のサイトはパブリックプレビューの内容のままであることに注意してください。
- Azure Image Builder overview[英語](Microsoft Docs)
- プレビュー:Azure Image Builderの概要(Microsoft Docs)
現在、Azure Image Builderでカスタムイメージが作成できるのは、一部のリージョンとなっています(東日本/西日本リージョンでは未提供)。
Azure CLIまたはAzure PowerShellを使用したカスタマイズ方法
Azure Image Builderの利用者は、イメージのソースやカスタマイズ内容を記述した構成ファイル(JSONファイル)をGitHubなどを介してAzure Image Builderサービスに送信して、カスタムイメージを含む仮想マシンテンプレートまたはAzure Stack HCI用のVHDイメージの作成を自動化できます。
Windows仮想マシンとしては「Windows Server 2016」「Windows Server 2019」と、「Azure Virtual Desktop(旧称、Windows Virtual Desktop)」向けの「Windows 10 バージョン1809」のEnterprise、Enterprise Multi-session、Proエディションを、Linux仮想マシンとしてはUbuntu、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)、CentOS、SUSE Linux Enterprise Server(SLES)の一部のバージョンをサポートしており、Azure Marketplaceのパブリックイメージまたは既存のカスタムイメージに、独自のカスタマイズを追加できます。
以下のドキュメントでは、ごく簡単なカスタマイズを自動化して、WindowsまたはLinux仮想マシンのテンプレートを作成する手順が示されています。カスタマイズ用の構成ファイル(JSONファイル)のテンプレートは、パブリックなGitHubに既に公開されているサンプルを使用します。
- Create a Windows VM with Azure Image Builder[英語](Microsoft Docs)
- プレビュー:Azure Image BuilderでWindows VMを作成する(Microsoft Docs)
- Create a new VM image version from an existing image version using Azure Image Builder in Linux[英語](Microsoft Docs)
- プレビュー:LinuxでAzure Image Builderを使用して既存のイメージバージョンから新しいVMイメージバージョンを作成する(Microsoft Docs)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2023年3月に「仮想マシン(クラシック)」が終了、Azure Resource Managerにできるだけ早く移行を
Microsoftは、2023年3月1日にMicrosoft AzureのIaaSにおける「仮想マシン(クラシック)」の提供を終了します。まだ2年ありますが、もう2年しかないとも言えます。「仮想マシン(クラシック)」で複雑な環境を運用している場合は、テストや移行に時間を要するかもしれません。速やかに移行の検討を開始した方がよいでしょう。 - さよならPHP、WindowsでのPHPのサポートが「2022年11月28日」に完全終了
「PHP」は、古くから人気のあるWebアプリのためのスクリプト言語です。当初はLinux上のApache Webサーバと組み合わせて利用されることが多かったものの、Windowsの「IIS」でも古くからサポートされていました。2020年11月26日に最新バージョン「PHP 8.0」がリリースされましたが、Microsoftはこのバージョンをサポートする予定はありません。 - 2021年にサポートが終了するMicrosoft製品まとめ
前回(第90回)は、Windows 10とMicrosoft Office製品について、2021年以降のサポートライフサイクルを再確認しました。今回は視点を変えて、2021年内にサポートが終了するMicrosoftの製品/技術についてまとめます。 - 今使っているWindows/Officeは大丈夫? 2021年以降を見据えて、各バージョンのライフサイクルを再確認
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響を大きく受けた2020年も残すところあとわずか。その影響はどうやら2021年も続きそうです。企業はテレワーク導入の推進を求められたこともあって、企業クライアントPCの更新管理やシステム更改に大きな影響を受けたことでしょう。Windows 10とMicrosoft Office製品について、現時点でのサポートライフサイクルを再確認し、2021年以降の計画に生かしましょう。