データベースファイルのページの詳細情報を出力する:SQL Server動的管理ビューレファレンス(28)
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「動的管理ビュー」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。今回は、データベースファイルにおけるページの詳細情報の出力について解説します。
本連載では、「Microsoft SQL Server(以下、SQL Server)」で使用可能な動的管理ビューについて、動作概要や出力内容などを紹介していきます。今回は動的管理関数「sys.dm_db_page_info」におけるデータベースファイルに関するページの詳細情報の出力について解説します。対応バージョンは、SQL Server 2019以降です。
概要
SQL Serverでは、データベースのオブジェクトやユーザーデータはデータファイル(「.ndf」または「.mdf」)に記録されます。データの変更などのログ情報は、データファイルとは別に、トランザクションログファイルに記録されます。
データファイルでは、「ページ」と呼ばれる8KBサイズの基本単位で、オブジェクトやユーザーデータへのストレージの割り当てを行います。ページは、「エクステント」と呼ばれる8ページ(64KB)をまとめた領域単位で、オブジェクトやユーザーデータへの割り当てを管理します。
「sys.dm_db_page_info」動的管理関数を使用すると、データファイルに格納されているページについて、ページの種類やオブジェクトへの割り当て情報、格納されたデータ行数などの詳細な情報を出力できます。
構文と引数
構文 sys.dm_db_page_info (DatabaseId, FileId, PageId, Mode)
引数名 | データ型 | 既定値 | 説明 |
---|---|---|---|
DatabaseId | smallint | NULL | データベースのIDを指定。NULLの場合エラーになる |
FileId | int | NULL | DatabaseIdで指定したデータベースのファイルのIDを指定。NULLの場合エラーになる |
PageId | int | NULL | FileIdで指定したファイル内のページのID番号を指定。NULLの場合エラーになる |
Mode | nvarchar(64) | 'LIMITED' | 出力の詳細レベルを指定。以下のいずれかの値を指定する ・'LIMITED' ・'DETAILED' 'DETAILED'を指定すると、より詳細な情報が出力される |
出力内容
列名 | データ型 | 説明 |
---|---|---|
database_id | int | データベースID |
file_id | int | ファイルID |
page_id | int | ページID |
page_header_version | int | ページヘッダバージョン |
page_type | int | ページの種類 |
page_type_desc | nvarchar(64) | ページタイプの説明 |
page_type_flag_bits | nvarchar(64) | ページヘッダのタイプフラグビット |
page_type_flag_bits_desc | nvarchar(64) | ページヘッダのタイプフラグビットの説明 |
page_flag_bits | nvarchar(64) | ページヘッダのフラグビット |
page_flag_bits_desc | nvarchar(256) | ページヘッダのフラグビットの説明 |
page_lsn | nvarchar(64) | ログシーケンス番号/タイムスタンプ |
page_level | int | インデックス内のページのレベル (leaf = 0) |
object_id | int | ページを所有しているオブジェクトID |
index_id | int | インデックスID (ヒープの場合は0) |
partition_id | bigint | パーティションID |
alloc_unit_id | bigint | アロケーションユニットID |
is_encrypted | bit | ページが暗号化されているかどうかを示すビット |
has_checksum | bit | ページにチェックサム値があるかどうかを示すビット |
checksum | int | データ破損の検出に使用されるチェックサム値 |
is_iam_page | bit | ページがIAMページかどうかを示すビット |
is_mixed_extent | bit | 混合エクステントに割り当てられているかどうかを示すビット |
has_ghost_records | bit | ページにゴーストレコードが含まれているかどうかを示すビット ゴーストレコードは、削除のマークが付けられているが、まだ削除されていないレコード |
has_version_records | bit | ページにAcceleratedDatabaseRecoveryに使用されるバージョンレコードが含まれているかどうかを示すビット |
pfs_page_id | int | 対応するPFSページのページID |
pfs_is_allocated | bit | 対応するPFSページでページが割り当て済みとしてマークされているかどうかを示すビット |
pfs_alloc_percent | int | PFSバイトで示される割り振りパーセント |
pfs_status | nvarchar(64) | PFSバイト |
pfs_status_desc | nvarchar(64) | PFSバイトの説明 |
gam_page_id | int | 対応するGAMページのページID |
gam_status | bit | GAMに割り当てられているかどうかを示すビット |
gam_status_desc | nvarchar(64) | GAMステータスビットの説明 |
sgam_page_id | int | 対応するSGAMページのページID |
sgam_status | bit | SGAMに割り当てられているかどうかを示すビット |
sgam_status_desc | nvarchar(64) | SGAMステータスビットの説明 |
diff_map_page_id | int | 対応する差分ビットマップページのページID |
diff_status | bit | 差分ステータスが変更されたかどうかを示すビット |
diff_status_desc | nvarchar(64) | 差分ステータスビットの説明 |
ml_map_page_id | int | 対応する最小ロギングビットマップページのページID |
ml_status | bit | ページのログが最小かどうかを示すビット |
ml_status_desc | nvarchar(64) | 最小ロギングステータスビットの説明 |
prev_page_file_id | smallint | 前ページファイルID |
prev_page_page_id | int | 前のページのページID |
next_page_file_id | smallint | 次ページファイルID |
next_page_page_id | int | 次ページのページID |
fixed_length | smallint | 固定サイズの行の長さ |
slot_count | smallint | スロットの合計数(使用済みおよび未使用) データページの場合、行数と同じ |
ghost_rec_count | smallint | ページでゴーストとしてマークされたレコードの数 |
free_bytes | smallint | ページ上の空きバイト数 |
free_data_offset | int | データ領域末尾の空き容量のオフセット |
reserved_bytes | smallint | すべてのトランザクションで予約されている空きバイト数(ヒープの場合)、ゴースト行の数(インデックスリーフの場合) |
reserved_bytes_by_xdes_id | smallint | デバッグ目的でのみ使用 |
xdes_id | nvarchar(64) | デバッグ目的でのみ使用 |
動作例
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SQL Serverの動的管理ビューとは?
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「動的管理ビュー」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。 - 「DMV(Dynamic Management View)」でパフォーマンス遅延の「原因」を調べる
本連載は、「Microsoft SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「処理遅延の原因を追求する“DMVの使い方”」を説明します。 - SQL Serverの動きを制御する「トレースフラグ」とは何か
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「トレースフラグ」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。初回は「トレースフラグとはそもそも何か」を解説します。