ニュース
社会インフラITへの投資は「西に向かうほど盛り上がるだろう」 矢野経済研究所が調査結果を発表:2025年には社会インフラ向けITが“普及期”に
矢野経済研究所は、国内の社会インフラIT市場に関する調査結果を発表した。2020年度の市場規模は、対前年度比2.9%減の5948億円。2019年度までの微増推移から一転して、2017年度以来の前年度割れとなった。
矢野経済研究所は2021年12月21日、国内の社会インフラIT市場に関する調査結果を発表した。ここでいう社会インフラとは「道路」「鉄道」「空港」「港湾」「河川」「ダム」「水関連」「防災/警察」の8分野のこと。2020年度の市場規模(インフラ運営事業者の発注金額)は、対前年度比2.9%減の5948億円だった。「2017年度以来の前年度割れ」だという。
IT投資は2023年ごろから回復する見込み
2020年度は、期初から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けており、特に空港、鉄道、道路での落ち込みが大きかった。2021年度もこの傾向は続き、矢野経済研究所は「空港、鉄道、道路に加えて、水関連や防災/警察分野でも大幅な縮小が見込まれる」という。同研究所は2021年度の市場規模を対前年度比10.2%減の5340億円と予測している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ドライブレコーダーを付けて走るだけ」で路面劣化を診断するAIサービスをNECが提供開始
NECは、クラウド型道路劣化診断サービス「くるみえ for Cities」の提供を開始する。ドライブレコーダーの映像と加速度センサーの情報から、路面のひび割れ状況や「平たん性」などをAIによって分析する。 - 製品の打音や設備の稼働音から異常を検知するAIを活用したサービス 日立が提供開始
日立製作所は「製品の打音や設備の稼働音などの音響データから異常音を検知するソリューション」として2つのサービスを販売する。収集した音響データを、日立が独自に開発した音響解析技術で処理し、製品不良や設備故障による異常音を検知する。 - AIの民主化、サーバレスからローコード開発まで、AWS re:Invent 2021におけるデータ、機械学習、開発関連の発表12個
AWSが2021年11月より開催した「AWS re:Invent 2021」における発表を、2回に分けてお届けしているこの連載。前回はインフラ関係の発表を7つに分けて紹介した。今回はデータ、機械学習、開発関連のニュースを12個にまとめて紹介する。