ニュース
3月時点で改正個人情報保護法に対応できていない企業が約4割 トレンドマイクロ:個人情報保護委員会への報告や本人への通知が義務化
トレンドマイクロは、「改正個人情報保護法における法人組織の実態調査」の結果を発表した。改正個人情報保護法の施行1カ月前(2022年3月2〜4日)の時点で、対応が完了していない企業は40.6%だった。
トレンドマイクロは2022年3月30日、「改正個人情報保護法における法人組織の実態調査」の結果を発表した。それによると、2022年4月1日に施行される改正個人情報保護法への対応が、同年3月2〜4日時点で完了していない企業は40.6%あることが分かった。
調査は、国内事業において個人情報を取り扱っている企業(従業員数が100人以上)で「改正個人情報保護法の対応を推進する担当者」を対象に実施し、800人から有効回答を得た。なお、調査期間は改正個人情報保護法の施行1カ月前に当たる2022年3月2〜4日に実施した。
個人情報漏えいに伴う通知の義務化について「把握していない」が23.1%
改正個人情報保護法への対応が「完了している」と回答した割合は59.4%。「対応中であり、2022年4月1日までに完了する予定」は27.1%。「対応中であり、2022年4月1日までに完了しない予定」は7.0%だった。
企業規模別で見ると、従業員数が5000人以上では「完了している」と「対応中であり、4月1日までに完了予定」の割合が合計で91.5%だった。それに対して従業員数が100〜499人では同割合が75.0%となっており、トレンドマイクロは「企業規模が小さくなるほど対応できてない」と指摘している。
改正個人情報保護法では、個人情報が漏えいした場合に、個人情報保護委員会への報告や本人への通知が義務化される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電子契約、電子インボイスなどの対策が進行中 ITRが「企業IT利活用動向調査2022」の結果を発表
JIPDECとITRは「企業IT利活用動向調査2022」の結果を発表した。特に「テレワークの導入状況」「電子契約の利用」「改正個人情報保護法への対応」「電子インボイスの利用」などについて調査した。 - 約半数が「自身の個人情報の追跡に使いたい」 NTTデータ経営研究所がパーソナルデータの活用に関する意識調査の結果を発表
NTTデータ経営研究所は2022年1月13日、「パーソナルデータの活用に関する一般消費者の意識調査」の結果を発表した。それによると、福祉や防災、公的サービス改善などの目的ならデータ提供への抵抗感が比較的小さいことが分かった。 - 個人情報って氏名のことですよね?
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第25列車は、初秋の特別列車「個人情報とは何か」の第2弾です。