連載
アジャイル開発の「透明性」を参考に、自分の状況を「見える化」する:両立したいんです(3/3 ページ)
4人家族の家事育児をワンオペで担うことになった陽太郎さんは、エンジニアリングマネジャーとして学んできたアジャイルの知識を活用して、自分の状況を見える化することにした。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「制約条件の理論」を活用して、ワンオペ家事の課題と向き合う
ある日突然、4人家族の家事育児をワンオペで担うことになったエンジニアリングマネジャー。山積する困り事のどこからどうやって手を付けていいのか分からず不安に苛(さいな)まれたが、「仕事で取り組んできたエンジニアリングスキルを活用すればいいのではないか」と気付いてから、着々とカイゼンを進めていく - 「アジャイルソフトウェア開発宣言」のプロトコルを活用して、周囲に救援要請する
4人家族の家事育児をワンオペで担うことになった陽太郎さんは、エンジニアリングマネジャーとして学んできたアジャイルの知識を活用して、コアの困りごとを解決するために、周囲に相談することにした - 自分戦略を考えるためにまずやるべきこと
漠然と「分かったつもり」になっていることを、あらためて「定義して具体化する」ことは意外と難しく、つい怠ってしまいます - プロジェクト管理、自分戦略にも使える!
クリティカル・シンキングとは、簡単にいえば「論理的かつ構造的に考えること」です