年末年始恒例、「2023年にサポートが終了する」Microsoft製品まとめ――どうなるWindows? どうなるOfficeアプリ?:山市良のうぃんどうず日記(247)
2022年も残すところあと少し。この時期は恒例となった、サポートが終了するMicrosoft製品/サービスをまとめて取り上げます。2023年、Windows 10は、Windows Serverは、Officeアプリはどうなるのでしょうか。
一覧で確認する2023年中にサポートが終了するMicrosoft製品
Microsoftは自社の製品およびサービスのサポートライフサイクルの終了予定に関して、以下のサイトに終了年ごとの一覧を公開しています(画面1)。向こう1年、つまり2023年中にサポート終了を迎える製品とサービスを確認し、家庭や企業で影響を受けるものがないかどうか確認することをお勧めします。
- 概要 - 製品のサポート終了(Microsoft Lifecycle)
- 2023年にサポートが終了する製品(Microsoft Learn)
2023年にサポートが終了するMicrosoftの製品とサービスから、筆者が気になるものを幾つかピックアップしました。
ついにデスクトップOSはWindows 10とWindows 11だけに!
年明け早々の「2023年1月10日」に、「Windows 8.1」の延長サポートが終了を迎えます。日本では翌日に提供される「累積更新プログラム(Bリリース)」、つまり次の累積更新プログラムが最後のセキュリティ更新プログラムになります(画面2)。
画面2 筆者はWindows 8.1の環境をHyper-V仮想マシンとして維持しているが、2023年1月の更新を最後に、Windows 7と同様、もうメンテナンスしなくてよくなる(アーカイブ目的で今後も保持)
同じ日に、3年前に既に延長サポートが終了した「Windows 7」に対する、企業向けの有料オプション(Microsoft Azureでは無料)である「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」の最後の3年目も終了します。
これで、PC向けでサポートされるWindowsは、「Windows 10」と「Windows 11」だけになります。2022年6月に既にサポートが終了したため、2023年の一覧には含まれませんが、Windows 10では2023年2月14日に予定されているMicrosoft Edgeの更新により、デスクトップアプリとしての「Internet Explorer(IE)11」が完全に無効化されます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。