ニュース
ベンダーから説明のつかない大幅な値上げを要求されたら? ガートナーが対策を提案:企業がとるべきソフトウェアやサービスの値上げへの対策を発表
ガートナージャパンは、ソフトウェアやクラウドサービスの値上げに対して、企業がとるべき対策を発表した。同社は「回避」「軽減」「移転」「受容」という4つの観点から対応策を検討すべきだとしている。
ガートナージャパンは2023年1月26日、相次ぐソフトウェアやクラウドサービスの値上げについて、企業がとるべき4つの対策を発表した。
短期的と長期的の両面での対策が必要
国内企業にとって、海外のソフトウェアやクラウドサービスの利用は欠かせない。ガートナージャパンの調査によると、国内のソフトウェア/クラウド市場は、海外ベンダーが65%のシェアを握っているという。最近の世界的な物価高などの影響で、海外のソフトウェア/クラウドサービスのベンダーを中心に、国内向けのライセンスやサブスクリプション価格が値上げされている。
こうした値上げのリスクに対してガートナージャパンの土屋隆一氏(アナリスト、シニアディレクター)は、「リスクへの典型的な対応方針である4つの原則『回避』『軽減』『移転』『受容』の観点で、短期的と長期的の両面で対策を講じる必要がある」と述べている。
ガートナージャパンは、企業は2023年に締結する契約に対して次の4つの対策を検討すべきだとしている。
回避
更新時期が来る前に現在の価格での契約交渉を前倒し、現在価格の適用の継続を試みる。
軽減
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- デジタル投資の資金確保のカギ、CFOとCIOが建設的な関係を築くための、5つの秘訣
CFO(最高財務責任者)とCIO(最高情報責任者)がデジタル投資について生産的な会話をするには、“同じ言葉”で話す必要がある。だが、多くの場合、そうではない。 - 日本企業が覚悟すべきITシステムの「地政学的リスク」、ガートナーが挙げる3つのポイントとは
ガートナー ジャパンはIT調達において「地政学リスクが重大な影響を及ぼす」という見解を発表した。ソフトウェアやクラウドサービスを調達する際には、自社に及ぼす影響をあらかじめ評価し、ベンダーと必要な交渉をすべきだとしている。 - 「アマゾンとヤマトの戦い」が残した“教訓”とは
売り手に無茶な要求ばかりしていると、結局は自社に返ってくる。ビジネスの継続的な成長にはWin-Winの関係が絶対に不可欠だ。大切なパートナーのサステナビリティ(持続可能性)に配慮することが、自社のサステナビリティを高める最上の方法だ。