検索
ニュース

「スキルが評価されない」のは気のせいではない? 約7割の企業で“IT人材の評価基準がない”ことが判明IPAが「デジタル時代のスキル変革に関する調査結果」を発表

IPAは、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2022年度)」の報告書を公開した。それによると多くの企業で、キャリアアップのための計画的な配置や育成がされておらず、IT人材のスキルが適切に評価できていないことが明らかになった。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 情報処理推進機構(IPA)は2023年4月24日、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2022年度)」の報告書を公開した。この調査は、IT人材のキャリアとそれに対する企業の姿勢について調査したもの。IT人材1897人(企業に所属するIT人材1500人、フリーランスのIT人材397人)と企業2017社(IT企業792社、事業会社1225社)を対象に実施した。

 なお本調査ではIT人材を「先端IT従事者」「非先端IT従事者」に分類している。定義としては、先端IT事業者がデータサイエンス、AI(人工知能)、IoT(Internet of Things)、デジタルビジネス、アジャイル開発、DevOps、AR/VR(拡張現実/仮想現実)、ブロックチェーン、自動運転、MaaS(Mobility as a Service)、5Gなどに関するサービスに従事する人材、非先端IT従事者はそれ以外のサービスに従事する人材を指す。

キャリアアップのための計画的な配置や育成がされていない

 調査結果によると、これまでよりも大きなキャリアチェンジや高いレベルの職務、役割を志向している会社員が多いことが分かった。

画像
キャリアの志向性(提供:IPA

 企業に所属するIT人材のうち、「これまで担ってきた職務や役割にとらわれず、大きくキャリアチェンジしたい」と回答した人の割合は、先端IT従事者が20.4%、非先端IT従事者が18.1%。「これまで担ってきた職務、役割よりも高いレベルや、これまでの職務や役割に近しい別の職務や役割を担いたい」と回答した割合は、先端IT従事者が39.3%、非先端IT従事者が32.2%だった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る