ニュース
機密情報をセキュアに扱えるノーコードプラットフォームサービス 日立が販売開始:顧客情報管理やSBOM、案件管理などに適している
日立製作所は、機密情報をセキュアに扱える「匿名バンク/ノーコードプラットフォームサービス」の販売を開始した。データ管理サービス「匿名バンク」と、ノーコードプラットフォーム「Canbus.」を組み合わせている。
日立製作所は2025年1月29日、機密情報をセキュアに扱える「匿名バンク/ノーコードプラットフォームサービス」の販売を開始すると発表した。データを安全に管理、活用するためのクラウドサービス「匿名バンク」と、ノーコード開発プラットフォーム「Canbus.」を組み合わせており、同社は「個人情報などの機密情報をセキュアに扱える安全性と、柔軟にアプリケーションを開発できる利便性を両立させた」としている。
情報を暗号化したまま検索可能
匿名バンク/ノーコードプラットフォームサービスの特徴は2つ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
情シスこそノーコードの力を引き出せ 最適ツール選定と運用の極意が分かる無料eBook
人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第128弾は連載「ノーコード開発、これだけは押さえて」全6回を電子書籍化しました。近年、多様なローコード/ノーコード開発ツールが登場しています。業務の効率化や開発の内製化などさまざまなメリットが得られるツールですが、注意すべき点も多いことはあまり知られていません。本eBookでは、多くの企業のノーコード開発ツールを導入した著者が、導入前後の勘所について解説します。生成AIにローコード、API管理、IoT……2025年に企業が導入見込みのサービスランキングをITRが発表
ITRは、国内企業を対象に実施したIT投資動向調査の結果を発表した。2025年度のIT予算を増額する企業が過去最多で、生成AIや機械学習プラットフォームへの投資意欲が高いことが分かった。ノーコード開発ツールで基幹システムは構築できるのか サイボウズが解説資料を無料公開
サイボウズは、ホワイトペーパー「DX時代の基幹システムの現実解 ERP×ノーコードツールのアプローチ」を無料公開した。ERPと同社の「kintone」を組み合わせた基幹システムの構築方法について解説している。