ニュース
ローコード開発ツールから最大限の成果を引き出す「7つのベストプラクティス」、ガートナーが提言:関連支出は2026年までに445億ドルに達する
ガートナージャパンは、ローコード開発ツールの採用を成功させるために実践すべきベストプラクティスを発表した。同社は「企業は解決すべきビジネス課題の達成に向けて、ベストプラクティスを確実に実行すべきだ」としている。
ガートナージャパンは2023年6月13日、ローコード開発ツール(Low Code Application Platform:LCAP)の採用を成功させるために実践すべきベストプラクティスを発表した。
実践すべき7つのベストプラクティス
ローコード開発技術への関心は高まっており、Gartnerは同技術に関する全世界の支出が2026年までに445億ドルに拡大すると予測している。ガートナージャパンの飯島公彦氏(シニアディレクター、アナリスト)は、「業務やIT上の課題を解決するために多くの企業が検討し、導入が進んでいる一方で、ツールの誤用や過剰使用、セキュリティリスクの増大、アプリ開発のスキル不足、アプリケーションの無秩序な増加などさまざまな問題点が指摘されている」と述べている。
ガートナージャパンが発表した、ローコード開発ツールの採用を成功させるために実践すべきベストプラクティスは、以下の7項目。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「カスタムアプリは企業の優位性を築く“核”になる」 “FileMaker”のCEOが語るローコード/ノーコード開発ツールの活用法
DXの重要性が指摘される中、企業が競争力を得るためには、自社に最適なアプリケーションを自ら開発することが重要だ。ローコード開発ツールとして広く利用されている「FileMaker」を提供するClaris。そのCEOにカスタムアプリケーション開発への取り組み方について話を聞いた。 - 「人材不足を解消する」「クラウド移行を加速させる」は本当? ノークリサーチがローコード/ノーコードの“定説”を検証
ノークリサーチは、中堅中小企業に向けたRPAとローコード/ノーコード開発ツールに関する3つの定説を検証した。同社は「RPAやローコード/ノーコード開発ツールで多く見られる定説については慎重であるべき」としている。 - みんな違ってみんな良い? ノーコード開発ツール流行の背景を探る
市場には無数のノーコード開発ツールが登場している。だが、それぞれのツールがどう違ってどう使い分ければいいのか。自社に最適なツールはどうやって見つければいいのか、運用で気を付けるべきことは? など分からないことは意外に多い。そこで本連載では、ノーコード開発ツールの基礎と、活用するために必要な要素について解説する。第1回はノーコード開発ツールが流行した背景とツール選定の注意点について。