ニュース
「生成AI」と「ローコード/ノーコード開発ツール」は相性が良い? 日立ソリューションズが導入支援サービスを提供開始:AIの最新動向を研究するインド拠点のノウハウを集約
日立ソリューションズは、「Azure OpenAI Serviceを活用したMicrosoft Power Platformに関する導入支援サービス」を提供する。ローコードアプリケーション開発を使って自社業務に適した生成AIの活用を支援する。
日立ソリューションズは2023年10月13日、「Azure OpenAI Serviceを活用したMicrosoft Power Platformに関する導入支援サービス」の提供を開始した。Microsoftのローコード開発ツール「Microsoft Power Platform」と生成AI(人工知能)サービス「Azure OpenAI Service」を組み合わせて、「自社業務に適した生成AIの活用を支援する」という。
AIの最新動向を研究するインド拠点のノウハウを集約
日立ソリューションズは「生成AIが注目されているが、企業が業務で使う生成AIアプリケーションをどう構築したらよいか分からないといった声がある。生成AIを企業の業務に合わせて効果的に活用できるよう、日立ソリューションズがコンサルティングからPoC(概念実証)、利用効果目標に対する評価、構築までを支援する」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIサービスはまだ不安? 企業内で「Bingチャット」や「Bingチャットエンタープライズ」の使用を禁止したい
MicrosoftはMicrosoft Edgeでの「www.bing.com」へのアクセスで、GPT-4ベースの「Bingチャット」を利用可能にしています。この機能は、サイドバーに統合された「Bingチャット」からも利用可能です。個人ユーザーであれば、Bingチャットを利用する/しないは自由ですが、企業の場合、機密データの漏えいリスクを懸念して、社内のデバイスからは利用させたくないと考えるかもしれません。 - 直近6カ月で生成AIを使う企業が急増 55%が試験運用または本番運用:Gartner調査
経営幹部1400人以上に対するGartnerの調査によると、45%が生成AIの試験運用を行っていると回答し、10%が生成AIの本番運用を行っていると回答した。 - 東京リージョンで正式提供開始の生成AIサービス「Amazon Bedrock」、企業での利用に向けた仕掛けとは
Amazon Web Servicesの生成AIマネージドサービス「Amazon Bedrock」が、本国でのリリースから数日遅れの10月3日、東京リージョンで正式に提供開始となった。このサービスには、企業での生成AI活用を促進するための幾つかの仕掛けがある。