ニュース
アジャイル開発で「WIP(進行中の作業)数」を制限すべき理由、メリットとは?:多忙な開発業務を効率的にこなす方法
アジャイル開発者は、進行中の作業数を制限することで、プロジェクトの完了を早めることができる。進行中の作業数に制限を加えるとどのような変化が生まれるのか。
アジャイル開発チームは、進行中の作業(WIP:Work In Progress)を数多く詰め込むのではなく、1つのプロジェクトを完了させることに専念すれば、多くの機能をより迅速に市場に投入できるようになる。
マルチタスクはパフォーマンスを低下させる。だが、核となる開発プロジェクト、試験的な補助プロジェクトなど、開発者の日々の業務が不足することはない。そのため、ソフトウェアチームは、開発者の手が空けばすぐさま仕事を詰め込む習慣に陥りがちだ。
本稿では、アジャイル開発にWIP制限を追加すると、ソフトウェアの納期がどのように変化するのか、アジャイル開発チームのWIPを制限する方法と交えて解説する。
アジャイル開発のタイムライン
関連記事
- 企業のアジャイル化に「CoE」は不可欠? アジャイルCoEの基本から適用方法まで解説
環境の変化に素早く対応するためには開発だけでなく、企業の活動そのものが「アジャイル化」する必要がある。本稿では、その改革を実現させるために有効な「アジャイルセンターオブエクセレンス」について解説する。 - 技術的負債の放置、リリース直前に炎上――アジャイル開発で陥りがちな問題とその原因とは
少人数、短期間の開発を繰り返すアジャイル開発では、どのようにすれば品質を保つことができるのだろうか。本連載では、アジャイル開発における品質管理の手法を解説する。初回は、アジャイルテストの基本的な考え方と戦略について、2回に分けて解説する。前編となる今回はアジャイル開発において発生しがちな問題とその原因について。 - 君は「バグ減らし」と「魅力的なソフトウェアの開発」のどちらに関心がある?
ソフトウェア品質やレビューについて研究している、名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻 准教授の森崎修司氏が、「狩野モデル」(Kano Model)で有名な狩野紀昭先生にインタビュー。狩野先生が今、ソフトウェア技術者に聞きたい3つのことについてのアンケート結果を基に所感を頂いた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.