ニュース
「市民開発者」とその他エンジニアは何が違う? ノーコード/ローコードの利用率は? SlashData調査:ツール購入にどう関与する?
SlashDataは、市民開発者の現状を知るために行ったアンケート調査結果を発表した。経験年数の長い市民開発者は少なく、新興企業での普及率が高い傾向にあるなど興味深い結果が明らかになった。
SlashDataは2024年12月12日(米国時間)、市民開発者の現状を知るために行ったアンケート調査結果を発表した。同社は以下のように説明している。
市民開発者(「パワーユーザー」と呼ばれることもある)は、ビジネス要件とIT能力のギャップを埋める重要な役割を担っている。この調査では、市民開発者が他のエンジニアと何が違うのか、それが技術コミュニティー全体に与える影響について探る。市民開発者がどのような人たちなのか、何が市民開発者のモチベーションを高めているのかを理解することで、組織はこの重要なコミュニティーの強みをよりよく活用し、オープンなコラボレーション文化を醸成できる。
市民開発者の定義
この調査では、ソフトウェア開発者として正式に雇用されている全てのエンジニアと、コンピュータサイエンスの大学の学位を持つ人を、「市民開発者」から除外した。そして、ワークフローで少なくとも幾つかのノーコード/ローコードツールを使用している回答者を市民開発者に分類した。
市民開発者とその他全てのエンジニアの比較 違いが見られた分野は?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 気になる「ローコード/ノーコード開発のセキュリティ」 NRIセキュアがガイドライン策定サービスを提供開始
NRIセキュアは「市民開発セキュリティガイドライン策定支援サービス」の提供を開始した。市民開発の際に考慮すべきセキュリティ要件を整備し、安全な市民開発環境の構築を支援する。 - 経験年数、開発分野別に見るローコード/ノーコードツールの利活用動向 SlashData
調査会社のSlashDataは、ノーコード/ローコードツールの利活用動向をまとめたレポートを公開した。開発者の経験年数やソフトウェア開発分野別にノーコード/ローコードツールの利活用動向を明らかにしている。 - 過半数のベンダーが10%を超える成長 ITRが国内のローコード/ノーコード開発市場を予測
ITRは、国内のローコード/ノーコード開発市場規模の推移と予測を発表した。同社は同市場のCAGR(2022〜2027年度)を14.0%、2025年度には市場規模が1000億円を超えるとみている。