検索
ニュース

戦略的に調整されたLinux特化型ランサムウェアが急増 「これは検出が難しい」、その理由とはチェック・ポイントがランサムウェア攻撃に関する調査結果を発表

チェック・ポイント・リサーチは、「Linux」と「Windows」に対するランサムウェア攻撃の調査結果を発表した。Linux特化型ランサムウェアは、中、大規模組織向けに戦略的に調整され、システムの破損を防ぐために重要なディレクトリを避けるなど巧妙に作られているという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2023年12月11日、同社の脅威インテリジェンス部門であるチェック・ポイント・リサーチ(CPR)が実施した「Linux」と「Windows」に対するランサムウェア攻撃の調査結果を発表した。それによるとLinuxに特化したランサムウェアの活動が目立ってきているという。

画像
Linuxに特化したランサムウェアグループ

「Windowsを標的にするランサムウェアと比べて単純」

 CPRの調査では「Linuxシステムを直接の標的にしている」もしくは「クロスプラットフォーム機能を持ちWindowsとLinuxの両方を無差別に感染させる」という特徴を持ったランサムウェアグループを分析した。それによると、これまでランサムウェアは主にWindowsを標的としていたが、最近ではLinuxに特化したランサムウェアが勢いを増しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る