検索
ニュース

その場しのぎの対応は自らの首を絞める ガートナーがセキュリティに関する10の重要論点を発表セキュリティはITの問題ではなく経営問題

ガートナージャパンは、日本の企業がセキュリティに関して2024年に押さえておくべき10個の重要論点を発表した。同社は「セキュリティ戦略が不在のままその場しのぎの対応を継続すると、企業として責任を問われた際に説明に窮する事態に陥る」と指摘している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ガートナージャパンは2024年1月11日、日本の企業がセキュリティに関して2024年に押さえておくべき10個の重要論点を発表した。同社は「重要論点を押さえ、セキュリティとプライバシーの領域を俯瞰(ふかん)する視点を持つべきだ」としている。

画像
プレスリリース

2024年に押さえておくべき重要な10個の論点

 ガートナージャパンが提言する、セキュリティに関して2024年に押さえておくべき重要な論点は、以下の10点。

  • 新たなセキュリティガバナンス
  • 新たな働き方とセキュリティ
  • セキュリティオペレーションの進化
  • インシデント対応の強化
  • 外部からの攻撃への対応
  • 内部脅威への対応
  • 法規制
  • サードパーティー/サプライチェーンのリスクへの対応
  • クラウドのリスクへの対応
  • データアナリティクスのリスクへの対応
  • AIのリスクへの対応

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 従業員は「最新のサイバー脅威との戦い」を強いられている セキュリティ教育に不満を持つ理由の1位は?
  2. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  3. 「SQLite」のゼロデイ脆弱性、GoogleのAIエージェントが見つける AIは脆弱性調査の課題をどう解決したのか?
  4. 日本人の約半数が「1年前より危険」と考えるオンライン詐欺とは マカフィーがホリデーショッピング詐欺に関して調査
  5. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  6. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  7. Google Cloudがサイバーフィジカルシステムのレジリエンスを高める10の指標を解説 最初にすべきことは?
  8. NIST、3つのポスト量子暗号(PQC)標準(FIPS 203〜205)を発表 量子コンピュータ悪用に耐える暗号化アルゴリズム、どう決めた?
  9. CISOが失敗を許容する組織を構築するために注目すべきは生成AIと何か? ガートナーが提言
  10. Microsoftが注意喚起 「クイックアシスト」を悪用した「テクニカルサポート詐欺」の手口、対策とは
ページトップに戻る