検索
ニュース

2023年に起きた10大サイバーセキュリティインシデント事例 ESET「8億1500万人分の個人情報流出」や「被害額1億ドル」の事例など

ESETは2023年に発生したサイバーセキュリティインシデントの中で、最も影響の大きかった10個の事例を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ESETは2023年12月28日(米国時間)、2023年に発生したサイバーセキュリティインシデントの中でも、最も被害が大きかった10個の事例を発表した。

2023年に起きた10大サイバーセキュリティインシデント

MOVEitの事例

 ファイル転送アプリ「MOVEit」のゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したランサムウェア攻撃が発生した。推定によると、2600以上の組織と8300万人以上の個人が影響を受けた可能性があるという。被害に遭った組織の多くがサプライヤーやサービスプロバイダーだったこともあり、関係先に被害が広まった。

 MOVEitの提供元であるProgress Softwareは2023年5月31日にパッチをリリースし、利用者にパッチを当てたり、対策を講じたりするよう促している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  2. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  3. OpenAIの生成AIを悪用していた脅威アクターとは? OpenAIが脅威レポートの最新版を公開
  4. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  5. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  6. 約9割の経営層が「ランサムウェアは危ない」と認識、だが約4割は「問題解決は自分の役割ではない」と考えている Vade調査
  7. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  8. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  9. SBOMの本質を大阪大学 猪俣教授が語る――「うちのソフトは大丈夫なんです」とユーザーにどう証明する?
  10. 誰とも代わることのできない“唯我独尊”であるが故に――「セキュリティのアレ」の3人は認証認可をどう見るか
ページトップに戻る